アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、18年ぶりに北海道に行ってきました。

初めて、JR北海道の列車に乗る機会があったのですが、
駅の改札口の電光案内にある「改札中」のランプや
場内アナウンスの
「ただいま改札中の○○時○○分発、××行きの列車は、#番線に・・・」
などの「改札中」とはどんな意味があるのですか?

乗りたい列車の「改札中」のランプが点くまで改札口を通るな、という意味だと思い、
すでに列車が入線しているにもかかわらず、待っていました。
でも、地元の人は、お構いなしに乗り込んでいました。

わざわざ「改札中」と強調するのは何故なんでしょう?

A 回答 (4件)

その通りです。


北海道の主要以外の駅は列車の本数が少ないので、必要時以外にはお客をホームに入れません(通過列車での事故を防ぐなど)。ですから、改札は「只今から○○分発の列車の改札を行います」とアナウンスするまで、閉じられたままなのです。

>>でも、地元の人は、お構いなしに乗り込んでいました。


そうなんですか?私が経験した駅では改札を通れないようになっていましたが、このような駅もあるのですねぇ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お早い回答、びっくりしました!

私が経験したのは「岩見沢」駅です。
札幌方面行きの快速「いしかりライナー」が
折り返しで入線したとき、私は「改札中」まで外で待っていましたが、
地元の人は、すでにホームにいました。

あまりたいしたことない質問に素早く回答くださり、
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/19 10:04

>地元の人は、お構いなしに乗り込んでいました。



これは想像の域を超えないんですが、私の田舎の駅では朝に、始発の快速列車が運転されています。その際、席を確保する為に、その快速の15分前の普通列車の改札を抜けてホームで待っている人もいます。

岩見沢駅はそこそこ列車本数がありますよね。詳しい状況はよくわからないのですが、別の列車(例えば旭川方面行きとか)の改札を早々に抜けて、ホームで待っていたという事もあるのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自動改札だったので、地元の人は切符を買ったらすぐにホームに入っていました。

でも、「只今から○○列車の改札を行います。」という、??な放送があったので不思議に思いました。

お礼日時:2006/09/19 16:04

岩見沢って、確かそうなんですよねえ・・・電光掲示板の左側に、取って付けたような、改札中の文字あるのですよねえ。



発車?分前って感じの表示と思えばいいのでは?

まあ、岩見沢は、自動改札から、あの改札中の文字は、意味をなしてないのでしょう。私も、お構いなしにホームに入ります。寒い日でない限りは・・・・

>地元の人は、お構いなしに乗り込んでいました。
岩見沢は、函館本線(札幌~旭川の電車)と、室蘭本線(苫小牧~追分~岩見沢の列車)もありますから、この相互の乗り換えだったら、改札の外に出ないケースもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すると、「改札前」であってもホームに入っていい、ということですよね?

地元の人は律儀に待っていた私をどういう目でみてたんでしょう。

お礼日時:2006/09/19 16:08

基本的に北海道だけではなく地方の列車が少ない駅は列車到着数分前まで改札をせずホームに人を入れないパターンが多いですね。


北海道だとホーム上は冬だと寒いですしね。

なので、列車到着数分前で「改札中」で有ることを示すために「改札中」という表示をするんです。

ただし、列車が到着後乗り換え等で改札外に出ない人やフリー切符等で見せるだけの人やトイレがホームに有る駅等では駅員に断って入っている場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんの回答を総合すると、あまり深い意味はない。ということですよね。

早い回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/19 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!