
すみません。質問の仕方が悪くて。もう一度質問させてください。
べた基礎で玄関ポーチおよび土間は一体のものです。
基礎コンに対する質問ではありません。
基礎コンおよび立ち上がりコンは問題ありません。
その基礎コンの上に約20cm程度造成地の土
を載せて、その土の上に約15cmほどのコンクリート(鉄筋はいれません、コンクリートだけです)を打ちます。 (その上にタイルを敷くと思います。)
この仕様では、基礎コンの上に載っている土がそのうち沈み、土の上にただ乗っているだけの状態のコンク
リートが下がってくる可能性が高いのではないでしょうか。
また、大手ハウスメーカーでは、玄関ポーチや土間をどのように施工されてるのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
とりあえず、コンクリートの上に土を置くので、よっぽど大丈夫だと思いますが。下がる、というよりつなぎ目の縁が切れる事はあるでしょう。どんどん下がり続ける事は無いと思います。
とりあえず、つなぎ目(基礎に接する所)にアンカーを打ち込み、鉄筋を刺し、(鉄筋が付いたアンカーもあります)ポーチの鉄筋とつなぎます。
鉄筋は入れません。と有りますが、本体とつなぐ為にも入れたほうがいいと思います。ワイヤーメッシュでもいいです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
同じ質問で別スレをたてるのは、如何なものかと思います。前回のスレは放置ですか?回答者に失礼じゃないかと思いました。
「おしえて!HOME`Sくん」には、[補足]という欄が用意されているんですから、ここを利用して一つの質問を大事にして欲しいと思いました。
No.1
- 回答日時:
20cm程度ですし、「しっかり」と締め固めればそれほど心配しなくても大丈夫だとは思いますが・・・うーーーん。
大手HMの現場を知っている訳ではないですが、1.5坪で20cm分のコンクリートは約1立米。プラントから買うコンクリート材料費で約1.5万円程度。
本体基礎と一体ならなおさら全部コンクリートで打つのが普通では・・・。土入れて再度コンクリの手間考えると余計にそう思います。
「本体基礎のベタとレベル差があるからそこだけ増し打ちしたくない」って業者もいますが、後から打ち継ぐにしても全部コンクリの方がいいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関と廊下の段差について 5 2022/08/14 16:37
- リフォーム・リノベーション 新築のアパートなのですが玄関ポーチを基礎段階で作るのはだめでしょうか 2 2022/05/14 14:32
- 駐車場・駐輪場 新築、駐車場の仕上げ方法について。 現在、外構の検討中です。 初めは砕石敷きにするつもりでしたが、車 2 2023/01/07 23:16
- DIY・エクステリア 土間コンクリートのワイヤーメッシュにスペーサーは必要ですか? 今回DIYで打ちますが、Youtube 7 2023/03/26 01:32
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- DIY・エクステリア 浴室の床タイルの下の土間コンは水を通すの? 3 2023/06/18 19:41
- 一戸建て 栄建トータルハウジングの悪い評判を教えて下さい。 2 2022/12/07 23:40
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報