dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常、タスクバーに5つ程アプリケーションを最小化してPCを使用しています。

アプリの切り替えはマウスで行っています。

今までは、1クリックで切り替えが行えたのに、急にそれが出来なくなりました。

現在使用しているアプリから違うアプリに移ろうとクリックするとタスクバーに入ってるアプリが点滅するだけで画面が変わりません。
その状態から更に2回クリックしてやっと画面が切り替わります。

素人ながらの考えでは、恐らく現在使用しているアプリが常に前画面に出る設定になっているような気がします。

この状態をなんとか解除したいのですが、方法はありますでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

Shiftキーを押しながらTabキーで切り替えできるので、特にマウスでする必要がないならその方が便利ですよ。

マウス持つ手ばかり疲れるのはもったいないですし。

あと、その切り替えがおかしくなるのはいつものことですか?あるソフトを起動してからだったりとか、数時間してからだとかありませんか?
#explorer.exeの強制終了(および強制リスタート?)が理由の可能性
    • good
    • 0

タスクバーを使ってアプリケーションの切り替えがスムーズに行えない原因として、リソース不足が生じてレスポンスが低下している場合があります。


再起動して改善されませんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!