重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

規定値に設定するを押してしまったのかわからないのですが、ワード2003でフォントの設定等が新規作成にすると、以前設定したままになってしまいます。

その後、他のパソコンと見比べて、ファイル→ページ設定→規定値に設定 をクリックして、その時はいいのですが、また新規作成にするとフォントなどが変な設定に戻ってしまいます。

どうしたら宜しいでしょうか?

A 回答 (3件)

今晩は。



「Normal.dot」を削除すれば、初期設定に戻ると思います。

「スタートメニュー」-「検索」-「ファイルとフォルダすべて」に「Normal.dot」と入力し検索します。
表示された「Normal.dot」を削除します。
その後、Wordを起動します。

これでいかがでしょう。
    • good
    • 0

フォントの既定値を設定するには、[ページ設定]からではなく


No.1さんの別の方法が正解です。
下記のサイトに方法が説明されています。

>標準の書体、文字サイズを変更する
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/tech/word50/37/ind …
>デフォルトフォントの設定ができない
http://www.relief.jp/itnote/archives/002160.php


No.2さんの方法の解説です。
> Word 2003 の Normal ファイルを作成し直すには
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;881319
 
 
    • good
    • 0

[ファイル]→[ページ設定]→[文字数と行数]タブにある


[フォントの設定]ボタン→[フォント]タブで設定して、
[OK]ボタン→他のページ設定なども確認をした後、
[規定値として設定]ボタン→[OK]ボタン。

別の方法
[書式]→[フォント]→[フォント]タブで書式の設定後
[規定値として設定]ボタン→[OK]ボタン。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!