
会社で総務をやってる者です。今度古いPCを処分する事になったんですが、昨今、PC等を廃棄処分すると費用がかかると言う事で、知人で全くPCをさわった事が無く、覚えるのはこれからと言う人が居るので、その方に譲る事になりました。そういう方ですので、マイドキュメントやメールソフトのみ削除して渡すべきか、それともやはり、リカバリーして渡すべきか迷っています。今度渡す方の能力からして、万が一PC内に会社の情報が残ってたとしても、見ることはできないだろう・・・と思うのですが、この考えは甘いでしょうか?それから、PCを譲渡する際、Win機ですので、付属していたCD-ROMも一緒に渡さないと、著作権にかかわるというようなことをどこかで小耳に挟んだようなきがするんですが、それも事実なんでしょうか?こんな初心者的な質問を回りの人に聞くのは恥ずかしくて、この場をお借りしてアドバイスをいただければと思い、投稿させていただきました。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q/マイドキュメントやメールソフトのみ削除して渡すべきか、それともやはり、リカバリーして渡すべきか?
A/こういうのは初心者、上級者を問わずに削除してください。できる限り万全の対策をしておかないと、漏れてからでは遅いですし、たとえ初心者であっても上達という言葉がありますよ。また、初心者でもインターネット端末として利用し、不十分なセキュリティ知識から不正侵入を受けて外部にデータが漏れると言うこともあります。
逆に上級者でも、良い方にわたれば、そういうファイルを確実に削除してくれます。(良い方の見分けなどつきませんけどね)初心だから安全ではなく、逆に上級者だから危ないというわけでもないのです。
最悪の場合を考えて対処しましょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/03/ …
(上のようなソフトも良いでしょう)
Q/それから、PCを譲渡する際、Win機ですので、付属していたCD-ROMも一緒に渡さないと、著作権にかかわるというようなことをどこかで小耳に挟んだようなきがするんですが、それも事実なんでしょうか?
A/PC付属ソフトについては、これは、パソコン購入時に付属する使用許諾証明書に記載されています。既に処分されている可能性も高いですが、この使用許諾証明書に準じて処理する必要があります。
通常は、付属ソフト一切を一緒に譲渡しなければなりません。理由は、PC購入時にそのPC専用としてライセンスを得ているOEM製品であるためです。
(ただし、企業専用の場合はライセンス形態が異なる場合があります。ハードウェアの使用許諾証明書が存在しない場合は、一応メーカー側に確認されると良いでしょう)
なるほど、こんなソフトもあったんですねえ。⇒http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/03/ …
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
昨今のウイルスはPC内に格納されている情報を読みとり自動的に解析してその情報を悪用するものが増えております。
代表的な例としてOutlookのアドレス帳に書かれているメールアドレスを収集し、そのメールアドレス宛にウイルスメールを送りつけるタイプのものなどは特別な場所に格納されているメールに関する情報を使用しておりその場所はレジストリに書き込まれております。つまり会社で使用していたPCの処分としてはいったんすべての情報を書き換えてフォーマットをするかそれとも物理的に処分するかそれともインストールされているすべてのソフトウェアや設定をくまなく調査し、関連するレジストリをすべて削除して関連するログやデータもすべて消去しなければセキュリティ上好ましくないと言えると思います。参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
早速ハードディスクをフォーマットしました。これで安心とは言えませんが、とりあえず自分の能力ではここまでなので、これで渡したいと思います。アドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcについての質問です。wavessy...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
Admilli Serviceというスパイウ...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
ロックの解除の方法?
-
ごみ箱の中を削除するのは遅い...
-
アプリケーションの追加と削除...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
HPVウイルス感染のことは、新し...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
trojan.gen.2って何?
-
ドグ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcについての質問です。wavessy...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
Acrobat X スタンプツールのお...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
MusicCenter For PC の楽曲の削...
-
中断したダウンロード(拡張子...
-
イラレの不要データが『削除』...
-
アプリケーションの追加と削除...
-
ロータスアプローチにのdbfファ...
-
削除してもよいファイルの見分...
-
APEタグを簡単に編集するには
-
一太郎インストール後のスター...
-
縮小専用
-
acrobat pro10でトリミング領域...
-
ごみ箱の中を削除するのは遅い...
-
削除できないゴミファイル(zip...
-
転送できないのです・・・
-
VBA 文書プロパティ一括削除(W...
-
イラストレーターでフォントの...
-
サクラエディタのアンインスト...
おすすめ情報