dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やかん(ステンレス)は
どうやってつくられているのでしょうか?
先日やかんの中のほうせい?部分で
かねがでっぱっているところがあり
中を洗っている時に 手を引っ掛けて
切ってしまいました。
そのやかんが欠陥なのか 機械で作っていたら
そんなものなのか
知りたくて書きました
どなたか おわかりになる方
よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


やかんの本体部分は一枚の板からプレスして作り、注ぎ口は別につくり溶接。
取っての止め金具も溶接しています。

注ぎ口の溶接時に出たバリを取りきれなくて怪我をしてしまったのでしょう。

その工程は手作業だと思います。完全なミスで、安い高いに関係なく、あってはならない事だと思いますので、買われたお店にお話した方がいいと思います。
交換など対応してくれるでしょう。怪我がひどく気持が収まらない時は、
治療費の請求もすると良いでしょう。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう随分前に購入したやかんなので
どこで買ったか忘れてしまったのが悔しいのですが。。
勉強になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!