
最近引っ越しをし、入居したマンションで推奨されていたインターネットサービスに加入いたしました。
このサービスは、プライベートIPアドレスが割り振られるタイプでして、そのままではポート解放して外部からアクセスさせることができず、これまで行っていた一部ネットゲームや、簡単なファイルサーバ利用、ファイル共有等ができません。
この場合、このプロバイダが提供している固定グローバルIPアドレスサービスを購入しなければならないのでしょうか?
多少の追加料金はかまわないのですが、たいしたことがしたいわけでもないのに、ややトゥーマッチな感じがするのですが、どうなのでしょうか。
詳しい方、助言お願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>これは、グローバルIPアドレスサービスを利用しても、FTPサーバ利用等は不可能という意味でしょうか?
補足します:
例えば、貴方がプロバイダーから固定IPアドレスを貰ったとしても、そのIPアドレスを設定する機械(ルーター)はマンション管理組合所有のもので、貴方が設定できる物ではない。
同様にポートの解放もそのルーターに行う必要があり、たとえ一部のポートのみ貴方が利用できるプライベートアドレスのみ利用可能なように解放する事は可能ですが、セキュリティの関係でおそらくは行っていただけないでしょう。
解決策は、【ご自分の部屋に直接光ケーブルを引き込む】しかないと思います。
なるほど。。
大変明快ですね。確認していませんが、おそらくそのとおりのような気がします。ということは、別サービス強行突破か、またはあきらめてなき寝入るしかないようですね。
大変参考になりました。ともあれ、まずは管理人に確認してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>プライベートIPアドレスが割り振られるタイプ
マンションの管理組合でどこかのISPと接続契約を行い、利用者の各部屋まで、LAN配線が行われているマンションですね。
この場合個人が直接プロバイダー契約は出来ないと思います。
多分Bフレッツマンション回線か、ケーブルTVまたは有線系の回線でしょう。
部屋の位置が1~3階程度でマンションの管理組合の許可が出れば、Bフレッツのファミリータイプの引き込みも可能かとは思われます。
料金的には割が合わないと思われますが、どうしてもと言うなら、管理組合にご相談ください。
※個人での利用でないため、すべての利用者の同意がなければ、現在の環境下でのポート解放は不可能です。
>この場合個人が直接プロバイダー契約は出来ないと思います。
ご推察のとおり他のサービスを利用するには結構面倒そうです(管理人等との折衝含め)。そのため、できたら現在のサービスの延長で、と考えての質問でした。
>※個人での利用でないため、すべての利用者の同意がなければ、現在の環境下でのポート解放は不可能です
これは、グローバルIPアドレスサービスを利用しても、FTPサーバ利用等は不可能という意味でしょうか?
再度ご回答いただけたら幸いです。
No.2
- 回答日時:
マンションなどで低価格で光やADSL引き込むときにはそういうこともあるかもしれませんね>プライベートIPアドレス付与。
(確かプロバイダが直接提供するADSLサービスではグローバルIPアドレス必須)
別にマンションの推奨ネットサービスは強制ではないはずなので、従来のような形態(ISDNやADSLなど)で引けばいいです。
ただし、ADSLは光化されているとだめですし、CATVネットは提供地域狭いです。
既に契約したところでグローバルIPアドレスのコースがあるか不明ですが
もしあればそれに申し込めばいいです。
ところで質問の「ファイル共有」がP2Pからみだと、ここでは利用規約違反です(削除対象、、大丈夫ですか?)
回答ありがとうございます。
確かに強制ではないですが、他のサービスを導入するのは結構手間がかかりそうな感じです。やはりオプションサービスの購入を検討します。
>「ファイル共有」がP2Pからみだと、ここでは利用規約違反です
そうだったのですか! 不注意でした。
質問を「ネットゲームおよびFTPサーバ利用等」と読み替えていただけると幸いです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- ゲーム android craftsmanのゲームをマルチプレイでしたい 1 2023/03/20 15:53
- VPN 接続のたびにIPが変わるVPNサービスが知りたい 2 2022/06/27 02:34
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- その他(ニュース・社会制度・災害) 成りすましピザって流行ってるの? 捕まる奴とかほぼいないのでは? 2 2022/05/19 00:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MDFの鍵について
-
Amazonprime使用について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
マンション四階で光通信
-
シェアドアクセス について
-
4階以上 マンション 光
-
「フレッツ光の光回線」は部屋...
-
インターネット、ここが大変化...
-
光ファイバーを申し込みたいの...
-
光、ADSLはもう無理なので...
-
引越し先のマンションに,この...
-
こんにちは、今住んでいるマン...
-
ネット回線が急に重くなった
-
マンションに光ケーブルを引き...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
-
壁の中の電話配管が途中で壊れ...
-
街中の電柱が2本『4』みたい...
-
グローバルIPアドレスの変更に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
MDFの鍵について
-
シェアドアクセス について
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
引越し先のマンションに,この...
-
有線LANが急に繋がらなくなりま...
-
Amazonprime使用について
-
4階以上 マンション 光
-
同じマンションの人にハッキン...
-
マンションの、共用光ファイバ...
-
ADSL希望・一人暮らしの部屋探...
-
マンションのネット接続 棟内V...
-
NTTのフレッツ光とひかり電話が...
-
回線速度を上げるには?
-
光ケーブルって雪や台風に耐え...
-
VDSL装置の交換と増設
-
マンションのパイプスペースに...
-
格安 インターネット導入
-
スマートフォン
-
CATV導入済みマンションで、CAT...
おすすめ情報