
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「相承知」の「あい」は、語調(リズム)を整えるための単なる接頭語です。
特に意味はありません。「いかが相成りましょうか」とか「相変わらず貧乏です」などの「相(あい)」と同じです。
「拝承」の「拝」は、頭を下げておがんでいることをあらわしています。つまりへりくだっていうときによく付けるられる語です。
「拝聴」「拝見」「拝察」「拝啓」などというときの「拝」です。
「拝承」は「承る」という謙譲語をさらに漢語くさくし、なおかつ二重にへりくだっているのです。
ただ、「拝承」はよく見かけますが「拝承知」とはいうのはどうでしょうか。諾という意味の「はい」の誤変換かもしれません。
No.3
- 回答日時:
「相」は動詞に冠する接頭語です。
ポピュラーなものに、「相変わらず」があります。多くの人は接頭語と意識せずに使っているでしょうね。ですから、「相」が付いても大きな意味の違いはないと考えます。「相済まぬ」「相整う」なども同様です。また「拝」については、「ai」の誤用が「hai」となったのではないでしょうか。No.1
- 回答日時:
>相
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C1%EA …
(3)=確かに、しっかりとの意
>拝
それは居ないと思うけど…
「相」を聞き間違って覚えてるか「はい(応答)」に無理矢理漢字を当てているか
「拝」の意味を間違って使っているかではないかと…
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%CF …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 不動産登記法 買戻権の行使について 承諾証明情報について 3 2022/05/26 08:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸人の地位承継について 引っ越したばかりのマンション(去年の12月に建ったばかり)ですが、本日賃貸 4 2022/09/12 15:14
- その他(就職・転職・働き方) 内定通知書はいつ頃まで待てばいいのでしょうか。 先週の月曜日に内定通知がメールで来て、内部手続が終わ 2 2022/09/15 11:31
- 求人情報・採用情報 内定承諾していないのですが、承諾したことになっているかも知れません。 先日、会社から内定を頂いたので 5 2023/08/09 11:04
- 新卒・第二新卒 内定、内々定の通知について。 先日企業の選考を受けて、採用試験の合格通知を書面でいただきました。さら 3 2022/05/02 10:39
- 国民年金・基礎年金 年金の免除・猶予申請について。 ハガキで返事が来ました。 1個は「〇月分のは該当せず」だったので、 4 2022/05/28 16:07
- Amazon Amazonショッピングのアプリで中々サインイン出来なくて困っています。 メールアドレスとパスワード 1 2023/04/09 23:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 大学受験で英語をそれなりに頑張った典型的な日本人 (TOEIC600〜800くらい、英検準1級くらい 3 2023/04/07 17:46
- 転職 【転職】内定取消について。 私はリクルートエージェントで、転職活動を行っていました。そして、内定を企 4 2023/07/25 00:45
- 会社・職場 慶弔見舞金について 4 2023/04/17 14:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「テーブルを掃除する」という...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
「心象を悪くする」の正しい使い方
-
古文書解読に協力してください
-
死語で思い出したがガールハン...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
ネット弁慶の反対語は何ですか...
-
「サ終」とは
-
日本語を外国の方に教えている...
-
この文章構成で、「国語力が凄...
-
AIの真似をしたら、発音がよく...
-
文字数の関係で「敬具」や「草...
-
「玄」と「亥」って間違えませ...
-
都市の名前
-
篆書体 (判子文字) を読んでく...
-
女性の趣味や仕事で小説などを...
-
字が読めないの、といって
-
見たことを「聞いた」 書くこと...
-
日本語になってない会話
-
漫画やアニメで、老人やおじい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報