アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Suikaについて
JR東などでおこなっている前引き(¥130.を先に減算)
は、どのような故あって実施しているものなのでしょうか?
来年にはやめるとの事ですが何らかのメリットがあるから
実施していると思っています。
ご存知のかた、教えてください。

A 回答 (4件)

おはようございます、はじめまして、スイカのあれは便利ですけどね。


スイカを買うときに納得がいかないことがありますよ。あのデポジットとかいうわけの分からない500円はなんなんでしょうね。
それに払い戻しをするときに手数料なんてふざけた仕組みまでありますよね。なんとかならないでしょうかね。また最初の前引き130円は改札を入ったからそれで引かれるということではないでしょうか?あまり分からないですけど
    • good
    • 0

JRWESTさま、おはようございます!



来年にはその制度が取りやめになるんですか...知りませんでした。
JR以外でも私鉄や営団地下鉄でも乗った駅の初乗り運賃を取りますよね。
「確かにこの駅から乗りました」という証拠になるからだと思いますが、たまに精算時の金額が間違ってるのでは?なんて思うときがあります。自動改札のため勝手に精算してくれるのは便利なんですが、通るたびに「あってるのかな?」なんて心配になるのが常です。
そうなるとJRにならって私鉄や営団もそう改正になるのでしょうか?

余談ですが一度、駅の中にジャズを奏でるお店があり、私はJRではなかったのでそのお店に入るときに、事情を話して入場券を買いました。JR利用者のためにというのは分かりますが、こういうのってなんだかサービスなのか?そうでないのか??(なかなか雰囲気のいい本格的な料理もあったり、ワインもいけるので仕方なくあきらめたけど)
微妙な感覚を覚えたことがありました。中に二時間以上いたのですが
そしたら先ほどの駅員さんと違う人がいてその人は「それはこまる」とか言って、一体どうしたらいいのか?迷ったことがありました。
そういう時は見送りとかじゃないからそんなところで規則を振りかざそうとしていたのです。もめていたら他の人が来て「出て行っていいですよ」って言ってくれたので助かりましたけどね。
そんな感じですよJRってね。

=^・^=
    • good
    • 0

おはようございます。



鉄道会社が運賃を取って、旅客を輸送していますが、
鉄道営業法というものがあり、その法に基づいて鉄道会社は旅客営業規則を設けて、その条項に従って営業をしております。

その一文に、
「有効の乗車券なくして乗車したるとき」
・・・・とあります。

Suicaの先引き後清算の方式、システム的には面倒なものではありますが、こうしないと運賃を支払っていない旅客が、鉄道施設内にいるという事になってしまい、法的に問題があったのです。
そのため、初乗り運賃を先に引き落とし、降車駅で残額を精算するカタチとなりました。

なお、関西のICOCAでは、不便だとして特例制度を設け、乗車時には乗車駅記録のみ、降車時に一括清算というシステムを取っています。

この辺りは、関東と関西のモノの考え方の違いが出ていて、面白い点ではあります。

なお、PASMOが私鉄各社導入され、Suicaと相互利用されるときに、
関西方式と同じく、

乗車時に乗車駅記録→降車時に一括清算

・・・・と、変更されます。

理由として、
○ Suicaは振替輸送の対象外ですが、もし、定期券表示のないSuicaで運転見合わせ等で他社線を利用する際、振替票をもらうより、その会社線の乗車券を素直に購入した方が金額は安い事。
○ 現行方式では、運転見合わせ時の振替輸送を行う際に、現場が旅客整理を仕切れない
○ 入場時に乗車駅の記録のみにすれば、もし運休していても再度タッチし直せば入場記録が無くなり、そのまま引かれずに他社線に迂回乗車が出来る。

・・・・そんな点があり、PASMOに合わせて変更されるのです。

この回答への補足

神戸の地下鉄が前引き方式でしたが批判を浴びてICOCAと同じ方式に
しました。SuicaはICOCAと同じ方式に改められるようです。
これで、やっと間違った方式が一掃されますね。
PASMOははじめから正しい方式でスタートするんですね。

補足日時:2006/09/26 12:01
    • good
    • 0

履歴を見てもわかると思いますが、入場後、出場前に何かを買うと表示がやっかいな物が無くなるのはいいのですが、間違った方式とありました

が、それ以前にSUICAでは振替輸送が無料で受けられないという方も問題ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!