

NECのVALUESTAR(PC-VL47ED、2003年購入)を使っているのですが、数週間前にウィンドウズが立ち上がらなくなり壊れました。
メーカーに相談した所、基盤を総取り替えしなければならないそうで、原因も不明と言われました。ちなみに、保障期間はとっくに切れています。
修理費用は最低5万円と言う事で、それならばいっそ捨てる覚悟で、水洗いをしてしまおうと思っています。
(参考URL:http://portal.nifty.com/2006/04/26/b/2.htm )
そこで、経験者の方いらっしゃったらお聞きします。
1、実際丸洗いは有効なんですか?後遺症が出る場合もありますか?
2、取り外すべき、絶対洗ってはいけないパーツはなんですか?
3、その他注意点ありましたら教えてください。
長文になり、すみませんが、水洗いに詳しい方、よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ実験としては少年の頃の心を刺激してやってみたいですが
捨てる気持ちなら面白いかも
1.とても有効とはいえません。後遺症と言うよりダメになる確率の方が高いかと
2.基本的に電気系統・・ほとんどですね
とは言ってもそれをやろうとしてるんですよね
3.とにかく完全に乾かすことでしょうね
といっても直射日光なんかに当ててはダメです
試すときに水分が残っていてバチっとショートなんかして感電したり他の家電に影響がないように
水道水でなく手に入るなら純水(不純物がゼロに近い水)でやれば成功率がすこし上がるかもしれませんね
勿体無いけど・・
ありがとうございます。もう少し良く考えた方がいいのかな・・・?参考にさせていただきます。ちなみに試した事又はお近くに試された方がおられますか?丁寧な回答ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
丸っきりの素人です。
ウィンドウズが立ち上がらなくなったと言うことですが、古いVALUESTARで同様の現象が出たことがあります。リカバリーしても治らず、メーカーに相談したら、やはりマザーボードの交換が必要で、最低5万円はかかると言われたのです。
どうせもうダメなのだからと思い、ものは試しで函体を開けてマザーボードをしげしげと眺めたら、CPU速度を変更するスイッチがあったので、速度を1ランクだけ落としたら嘘のように正常に動作しました。
水洗いまでするつもりなら、一度マザーボードをじっくりと眺めてみたらどうでしょうか。
ありがとうございます。そういったスイッチがあるのですね。全く知りませんでした。メーカーさんの方に相談したら教えてくれるのでしょうか?
No.9
- 回答日時:
壊れた原因が埃ではない為、水洗いしても直りません。
多分素子が壊れている。
無駄な時間と疲れるだけだと思います。
お遊びでするなら止めません、
十分乾かしてから(3日程度天日干し)電源入れてください。
ショートして発火する可能性もあるので、周囲の人が
パソコンに電源入れていない時間帯にしましょう
(ショートでブレーカーが飛んで停電するかもしれません)。
消火の準備もね。
素子が何かは分からないのですが、埃が原因ではないと無駄なんですか…。
洗えば直るという話を何度か耳にしたので、いけるかと思っていました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
丸洗いはした事があります。
当時の職場は喫煙可能だった為、大半のSEが自席で煙草を吸っていて、ヤニ汚れが酷かったんでね。
年末の大掃除なんかで、まとめて汎用機端末やPCを洗ってましたよ。
ただし、丸洗いした後にフロンを使って仕上げてたので、脱水はフロン頼りでした。
これだと短時間に仕上げる事ができたんですよ。
あの頃はフロン問題なんか無かったから、フロンをざぶざぶ使ってました。環境破壊もいいとこです。
というわけで脱水が完璧にできていないと無理です。
何の設備も溶剤も無しにやるなら、完全に壊れるつもりでやるしか無いでしょうね。
PCが喫煙環境に置いてあり、私も恐らくヤニ汚れではないかと思っていたので、参考になりました。
脱水には単に乾かせば良いのかと思っていました。
設備や溶剤が必要なんですね。考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 洗濯機・乾燥機 パナの洗濯機漏水。 パナソニックの洗濯機の洗剤入れ付近から漏水します。 自分で少し分解して調べました 1 2023/01/21 18:09
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動工具のモーターから火花がでる
-
内臓DVDドライブの部品が取れま...
-
DVDドライブについて
-
ミキサーを使うとすぐに変な匂...
-
クロックスのサンダルが壊れま...
-
家電メーカーから部品を買うには
-
リファーブ品って?
-
温水便座のメーカー
-
NEC製パソコンについて。
-
シャワートイレのノズルからの...
-
炊ni飯器について
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
散水栓の蛇口が硬くて動かない
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
除草剤を中和する方法ありますか?
-
庭に埋められてある、配管を破損。
-
水中ポンプの排水ホースの補修...
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電動工具のモーターから火花がでる
-
炊飯器のコンセントコード交換...
-
ミキサーを使うとすぐに変な匂...
-
リファーブ品って?
-
DELLかNECどちら?
-
旧式トラクターヤンマーYM161...
-
浴室の折り戸の取っ手は売ってる?
-
温水便座のメーカー
-
炊飯器のサーミスタが断線しました
-
ハンドミキサーの交換部品のビ...
-
テレビ裏面のアンテナ端子の金...
-
家電メーカーから部品を買うには
-
ラチェットが壊れましたが修理...
-
マウスコンピューターの安さの秘密
-
修理したばかりなのに液晶画面...
-
ノートパソコンの液晶の付け根...
-
炊飯器 米が中途半端に炊きあがる
-
ウォシュレットの修理
-
このロッカーのダイヤル部分の...
-
電気ドリルのトラブル
おすすめ情報