電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCの再セットアップを行おうと思ったのですが、windows updateを行わずにネットに接続するのは危険との事なので色々調べてみるとupdateカタログというものの存在を知りました。
そこでダウンロードを行おうとしたところ、windowsのバージョンを選択するところがあったのですが、その時選ぶバージョンとは今のバージョンの事でよろしいのでしょうか?
今のバージョンはSP2なのですが、僕の使用PCはそれなりに年季が入っておりSP2は後でダウンロードして適用したのですが、そのような状況ではSP2を選択すれば必要なupdateファイルは手に入るのでしょうか?

また、とりあえずSP2を選択してダウンロードを行ったところ、「windowsXP Service Pack 2」のファイルだけダウンロードできないのですが、これはどういう事なんでしょうか?

わかりにくい書き方かも知れませんが、ぜひ回答お願いします。

A 回答 (3件)

私は、Windowsを再インストールしたとき、


Internetに接続しなくてもWindowsを最新状態にできるように、
必要な更新プログラムをダウンロードして保存しています。
(OS再インストール後はバッチ処理で一気に適用する。)

なので、お望みのようなことは不可能ではないのですが、結構面倒だと思います。
あらかじめダウンロードしておくのはSP2だけにして、
SP2を当てた後にファイアウォールを有効にした上で
WindowsUpdateをしたほうが楽でよいと思います。



ちなみに、私はWindows Update カタログではなく、
ここから探してダウンロードしています。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/ …
(一つの更新プログラムをダウンロードするのに手数がかかるので
数が多いとかなり面倒です^^;
その点ではカタログの方が楽か。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと見た感じ難しそうですね…
なんでSP2だけダウンロードした後にUpdateしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 21:06

mtLABさん あくまで参考にしてください。


なぜ再セットアップするのかはわかりませんがいままでSP2で正常に動作していたのであれば大丈夫だと思います。
年月の問題ではなくmtLABさんの場合いままで使えたかが問題だと思います。
また、とりあえずSP2を選択してダウンロードを行ったところ、「windowsXP Service Pack 2」のファイルだけダウンロードできないのですが、これはどういう事なんでしょうか?
という質問ですがmtLABさんが今使っているのはSP2ですよね。
SP2を適用しているのにここに表示されるほうがおかしいです。もし表示されたのであればSP2は導入されてないことになります。
Updateカタログはあなたのパソコンに適用していないファイルを表示するように作られています。(WindowsUpdateと同じです)
SP2を導入しているのにもう一度SP2を入れるとエラーを起こしてしまうのでやめたほうがいいです。
ですが、Updateカタログを使うよりもWindowsUpdateを使ったほうがいいと自分は思います。
長々しくてすみません。参考にしてくださいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか。Updateカタログの仕組みもよくわかってなかったのでおとなしくWindowsUpdateをつかうことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 21:05

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

ココからならいけるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにダウンロードできました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/03 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!