

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リードは自分で削ってますか?もう削ってあるものを買ってますか?厚みはご自分に適切でしょうか?
削ってあるものを使ってらっしゃるなら、リードの厚みが均等なものはめったに売られていません。技術上しかたないのですが、なるべくばら売りしている店で探すしかありませんが、光に透かして筋を見てみて、あともうちょっとで良いリードになるなという感じのものを買ってきて、自分で削って調節するという方法もありますよ。
リードミスはリードが悪い時はどう頑張っても回避できないときがありますので、見てみてください。
えっと。普通の市販のリードなのですが。
そういえば、吹奏楽のサックス奏者の方に
「ちょっとリード貸して下さい」
という感じで渡したらカッター(!?)で削ってもらった覚えがあります。
あのリードで吹いたら、キーキー鳴らなかったです!
そういえば。
リードって自分で削るものなんですね!
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
みなさんが回答されているように「リードミス」だと思いますが、
リードミスの原因には楽器本体が原因となっている場合もあります。
タンポンとトーンホールに微妙な隙間があると音が裏返ってしまいます。
その原因には
(1)指でキーを完全に押さえていないか余計なキーに指や手が当たって微妙に動いている。この場合指使いに注意して練習あるのみです。
(2)キーを完全に押さえてもタンポンとトーンホールに隙間がある。目で見てもわからないくらいの隙間でも音は裏返ります。この場合自分でも調整できますが最初は楽器屋さんで見てもらうほうが良いでしょう。
以上、参考になれば幸いです。
うーん、確かに(1)はあるかもです。
なにぶん初心者なものでA^o^;
(2)もあるのかも!?
指使いも気をつけてみます!
(って指使い、結構重要ですね。)
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
おそらく“リードミス”ですね。
私は経験者(ただし、同じ木管楽器のクラリネットです)ですが、もう10年以上前のことなのでうまく説明する自信がありません。
さっき調べていたら、リードミスについての説明があったので、下のアドレスで確認してみてください。
これで解決できるといいですね。頑張ってください!(^^)!
参考URL:http://sound.jp/galleriawind/q-and-a_html/qa-woo …
リードのセットの仕方によってもこういったことが
おこるんですね(汗
なるほど~。
今まで、ただ単にリードをつけていました(-o-;
これから気をつけてみます。
URLなどありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リード文の対義語はなんと言う...
-
何故好きな女性に怒られるのも...
-
助けてください!サックスのリ...
-
リードがすぐ割れてしまいます…
-
バスクラ初心者です
-
アルトサックスの音色について
-
木管楽器の甲高い音
-
クラリネットについて 軽いリー...
-
ドラムスとベースギターとピアノ
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
ハイゼットトラック リア足回り...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
中の上と上の下の違いは?
-
吹奏楽部でトランペットを吹い...
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
アマチュア吹奏楽団への入団を...
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
デュオとデュエットの違いは?
-
親の1周忌に楽器演奏を考えて...
-
吹奏楽連盟の役員や理事になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リード文の対義語はなんと言う...
-
何故好きな女性に怒られるのも...
-
リードがすぐ割れてしまいます…
-
助けてください!サックスのリ...
-
中2でバリトンサックスをふいて...
-
バスクラリネットからB♭クラリ...
-
年上彼女にリードされっぱなし...
-
木琴は打楽器ですか?木管楽器...
-
クラリネットを落としてしまい...
-
バスクラの音量up↑には??
-
テスターの扱い方
-
マリゴのグランルメールは、リ...
-
ケミストリーについて
-
クラリネットのリードミス、ロン...
-
ハーモニカを吹いた後、タバコ...
-
女性の管楽器奏者の方、口紅ど...
-
横笛と縦笛のメリット、デメリット
-
利用されるだけの人生だなあと...
-
vandorenのリードの赤箱や緑の...
-
21歳の女の子と、割り切りで会...
おすすめ情報