dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1995年ころのポケベル事情についてです。
あの当時、いまでいう携帯メールのようにポケベル自身でメッセージの発信をできましたっけ?
それともやはり受信のみ可能で、メッセージ送信は公衆電話とかから数字を打つしか手はありませんでしたか?

どうぞよろしくお願い致します。

PS
あと当時のポケベルをcoolに活用するための情報サイトなんかありましたら教えてくださいw

A 回答 (3件)

ポケットベルは一貫して受信専用です。



1968年・・ベルがなるのみ
1978年・・数字が送れる
そのあと文字が遅れるようになりました。

1990年代携帯の本格化、1996年の携帯でのメールサービス開始で
ポケットベルは急速に減少しました。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E7%B7%9A% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1968年からあったんですね!!
やっぱ出始めはドデカかったんですかねえw

お礼日時:2006/10/01 01:36

ポケベルは受信専用です。

発信は公衆電話などから
する必要がありました。

ただし、トーンダイヤラーでメッセージを自動的に
電話のトーン音に変換して、それを電話口で流すだけで
メッセージを打てるという物があったような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トーンダイヤラー!
確かにそんなものあった気がしますw

お礼日時:2006/10/01 01:37

ポケベルは、メッセージの発信はできませんでした。


ご存知のとおり受信だけで、発信は、専用端末、公衆電話などでした。

いずれにしても携帯電話の普及で、需要がなくなり来年3月でなくなるようです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/200504 …

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/200504 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いま考えると受信だけだなんて不便そのものですね。
発信するために、町中に公衆電話がいくつあってもたりないくらい混みそうですねw

お礼日時:2006/10/01 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!