
家庭内でルーターを介してLANを使い普段インターネットを利用しています。
家族間での互いにPCの内容等アクセスをできなくできればと思いまして、
投稿させていただきました。
とりあえずマイコンピュータより各ドライブ共有設定を無しに設定し
自分のwindowsにpassも設定しました。
それだけでは、まだファイル等見えてしまう個所は存在するのでしょうか?
PCを起動しているかどうかわかる程度なら良いのですが。
他には設定しておくべき点はありますか?
あと、ソフトなどあれば教えていただければと思います。
(どうしても漏れてしまう個所などに対してPASSを設定できたり
アクセスを拒否できる様にするソフトなど)
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
共有設定を無しに設定すればNOPassでは見られません。
更にユーザーアカウントでの制限をかければさらに強固になります。
ウイルス対策ソフトのファイアウォール機能を使用する方法もあるかと。
私のPCはソールネクストのウィルスセキュリティを使用していますが、ファイアウォールの機能を有効にしたら他のPCからは全く見る事ができなくなりました。
(このPCから他のPCは見られる)
この回答への補足
ありがとうございます。共有設定を無しでとりあえずはOKなのですね。
ユーザーアカウントからの制限というのはどこから設定すればよろしいのでしょうか??
ウィルス対策ソフトはノートンを使用しています。
ファイヤーウォールの設定もちょっと確認してみます。
No.4
- 回答日時:
ありがとうございます。参考にしてみます。
ちなみにLAN内でアクセスがあった対象のファイルや
日時などがわかったりする方法はありませんでしょうか?
みなさん色々ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「システムファームウェア更新...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
エアコンのタイマーについて
-
ホンダフリードのカーナビ(Gat...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
原神で設定のフレームレートと...
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
ネットワークのルーティング設...
-
【Town of Host】
-
パケットキャプチャとファイア...
-
時刻により変わる式
-
このプロトコルについて教えて...
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
ペイントのページ設定を保存したい
-
固定電話の留守電設定について
-
チーミング、リンクアグリケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムファームウェア更新...
-
iTunes で更新サーバーに接続出...
-
DHCP設定の2台PC間での通信orデ...
-
Windows2000のワークグループ共...
-
RealPlayerサイトにアクセスで...
-
アクセス許可 EVERYONEとGUEST...
-
ファイアウォールについて
-
音楽情報の取り込み
-
Windows Media Playerでネッ...
-
windows2000server でFTPサーバ...
-
簡易ファイルの共有を使用する...
-
共有フォルダのためにWindowsフ...
-
walmartのホームページが見れない
-
IEの個人別設定
-
同一LAN上のXP端末に、Admin権...
-
インターネット共有(ICS)がで...
-
ファイアウォールが開けない。
-
Windowsファイアウォールとパー...
-
Runtime Error!!ゲームが起動で...
-
右下のバーについて・・
おすすめ情報