dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXP_Pro_SP1インストール後WindowsUpdateにて全パッチ(10月1日時点)を処理したOSに
回復コンソールをインストールする方法教えて下さい。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k … に
「SP2 にアップグレード後、Windows XP CD から回復コンソールをインストールできない」時の対処法が載っおり、
対処方法に従い実行すると、ファイルの展開終了しその後、
「インストール先には統合されたソフトウェアの更新が既に存在するため、このService Packを統合できません。
 サポートされる統合のシナリオの詳細についてはService Packのドキュメントを参照してください。」と表示され
処理が終了します。
SP2にアップグレード後WindowsUpdateを実施すると回復コンソールはインストール出来ないのでしょうか。

A 回答 (4件)

ANo.3の訂正です。

svcpack.infはその後のインストール時に要求されますので削除ではなく、移動しておき、後で戻してください。
なおインストール後に起動した際の認証はオンラインではなぜか失敗したので、電話で認証をしました。
    • good
    • 0

私も経験しました。


参考URLの12.をを見て、"\test\i386"フォルダの中の"svcpack.inf"を削除してからhttp://support.microsoft.com/kb/884642/jaの手順6.を実行したところ統合できました。

参考URL:http://www.2chsearch.info/?b=win&d=1172171249&fi …
    • good
    • 0

私も経験しました。



私の場合は、SP2 にアップグレード後の回復コンソールの
インストールは諦め、それ以来必ずアップデート前の状態で
インストールしています。

回復コンソールは、Windows CD-ROMのものですか?、それとも
フロッピーブートインストールディスクに付属しているものですか?。

回復コンソールそのものの立ち上がりのスピードが気になる
(フロッピーブートインストールディスクから、回復コンソール
を利用している場合)という理由でHDD上に回復コンソールを
インストールしているのでしたら、

[CDブートの回復コンソールディスクを作る]
http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html

を参考に作成した、CDでブートすれば素早く起動できると思います。

参考URL:http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html
    • good
    • 0

「更新されている」と言うアラートでしたら、後は直接「c:\test\i386\winnt32.exe /cmdcons」でインスト

は出来ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
コマンドを実行すると http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …​ の「現象」に表示されているウィンドとなりインスト出来ません。
パッチを当てた前に実施した時は問題無かったのに

お礼日時:2006/10/02 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!