dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PowerEdge2600にWindows XPがインストール出来なくて困っています。
皆さん(POWERVAUTさん、aozoraxさん、0KG00さん等)の書き込みを参考にDellのWebからドライバーをダウンロードしてやってみましたが駄目でした。また、SATAインターフェースボード(Buffalo)でHDDの増設を計画していて、ここへのインストールもトライしましたが駄目でした。
PowerEdge2600のスペックはXeon2.8GHzx2,4GBRAM,80GB(SCSI)HDDです。
Red Hat Linuxはインストール出来たのでシステムは問題ないと思います。
トライしたのはWinXPのインストールFDを用いて(1)DellでダウンロードしたSCSIドライバーをF6を押してインストールディスク#4の時に読み込みさせた。(2)SCSI HDDを外し、SATAインターフェースボードとその先のSATA HDD(フォーマット済み)にインストール。(3)(4)BIOSにOS Install・・・Offと有ったので、これをOnにして上記(1)(2)とやってみましたが駄目でした。ちょっとネタ切れ(私の知識の限界)状態です。どなたかご指導いただけませんか?宜しくお願いします。 

A 回答 (4件)

#1です。


補足に対してです。
起動FDからではなくCDから直接ブートしてインストールするのが無難と思いますが。
原因は起動ディスクとCDのバージョンが違ってるみたいですね。
(適用サービスパックが違う物を使っている可能性有り)
私は今までXPや2000とかのインストールで起動FDとか使った事は全く無いのですが、何か事情があるのでしょうか?

この回答への補足

セットアップが止まった時のメッセージを調べると、CD内のI386フォルダーの中にtxtsetup.exeと言うファイルがあり、その中の[Source Disk Files]のspi.cabの行の値に問題があるようです。ちなみにWinXPは100,,,,,,_x,39,0,0、Win2Kは2,,,,,,_x,39,0,0でした。所で、CDから直接ブートする方法とはどうやるのですか?ご教示を宜しくお願いします

補足日時:2006/08/27 08:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

POWERVAULTさん、バージョンが違っていました。

WinXPはSP1だったので、この起動FD作成ファイルを探し、インストールしたら、あっさり出来ました。快調に動き始めました。
ご指導、有り難うございました。
また何かトラブルが発生した時はHelpを出すと思いますので宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/27 12:29

#2の補足に対してです。


CDをドライブに入れてから再起動する。または起動直後にCDをドライブに入れるだけです。
既に他のOSが入っている(HDDから起動可能な状態)だとBIOS設定のブート順序設定によってはBIOSブート順序指定でCDを優先させる必要があります。
お持ちのXPは何か特殊なCDというかパッケージなのかな?とか思ったりしてますが、私の知ってる範囲のXP/2000はCDブートできる物しかありませんのでCDブートが一般的なインストール方法だと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
私が持っているWin2KとWinXPはいずれも起動FDが必要です。
どちらもOEM版です。OEM版は必要なのかもしれません。
重ねて、有り難うございました。
今後も宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/27 12:42

直接の回答ではありませんが。



DELLのヘビーユーザーの掲示板です。
質問詳細を書き込むと結構マニアックな答えが返ってきます。
利用してみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www2.ezbbs.net/17/hxtoyoda/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまでインストールが出来ました。
原因は、起動FDとWinCDのバージョンが違っていました。
ダウンロードする時良く確認しないといけないと言うことでした。
ドジにおつきあい有り難うございました。
所で、すごくマニアックなサイトですね、これからWatchしてみます。

お礼日時:2006/08/27 12:37

家では問題なくインストールした物が2台ありますが・・・


(1)で問題ないはずです。
気になるのはPerc4Di(RAID)の有無です。
家のはRAID前提ですので、OSインストール前にアレイ構築が必要となっています。
単なるSCSI接続でしたらドライバさえ合っていれば問題ないと思います。
RAID,SCSIのどちらであるにせよ他のOSが入ったのならドライバが間違ってるとしか思えません。
どうしてもわからない様なら仮にメモリーを減らしてみてインストール後にまた増設してみるとか試してみては。
私がインストールした時のメモリー容量は3Gでした。

この回答への補足

POWERVAULTさん、投稿有り難うございます。RAIDはありません。SCSIにHDDが1台繋がっているだけです。再度WinXPのインストールを挑戦しましたが駄目でした。RAMを2GBに減らしたところWinXPはHDDのフォーマットまで進みましたが.SIFファイルの内の次の値が無効か、または存在しません“といって止まります。

補足日時:2006/08/26 21:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!