重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

白髪になってくるのって何歳くらいが平均でしょうか?
父は50代後半でハゲてはいますが、白髪はあまりありません。友達の父や学校の先生は40代後半でほとんど白(全体が薄い灰色)です。

また、母は40代後半で全然白髪がなくて綺麗で健康な黒髪です。友達の母や知り合いの女性は30代後半~40代でもう白髪が目立っていて、染めている人も少なくありません。

40代になってから白髪が増える人が多いんでしょうか?
人によってずいぶん違うみたいですが、大体何歳くらいからなんでしょうか?

A 回答 (2件)

白髪については


http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000293.h …
にもあるようにまだ解かっていない未知の部分も
多いようです。10代に白髪になる「若白髪」の人も
いれば50代でほとんど無い人もいます。
兄弟でも違います。
例えば皇室でも秋篠宮様は、お若いときから白髪が
多めでいらっしゃいますが皇太子さまは真っ黒です。

まぁ、一般的には40代ぐらいからと言う事になりますが
統計的な結果であって医学的にははっきりしない
ようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/12 10:52

統計の方か、発達中の分子生物学・医学関係を当たるとレポートがあるかも知れませんね。



少なくても、医大時代から医療関係では白髪は疾病ではないとして感心も持たれていない状態です。禿げは一部は疾病とされますが。(^_^;)

白髪になるか、禿げかは遺伝の要素が強いのははっきりしています。

白髪がこのごろ多いのは、食事の関係らしいですので、若くても20代前半で総白髪って人もいます。

いくら古今東西の健康法を調べても、白髪を黒くする方法は無いから、未だに研究は少ないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早く研究を進めてほしいですね。。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/12 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!