dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月30日に女の子が産まれました。
初めての子なので張り切って子供のためにいい名前を付けてやりたいと考えています。

産まれる前からおそらく女の子だということでいろいろ考えていたのですが、妻となかなか意見が合いません。

僕は個人的に(例は挙げませんが)最近の名前がどうしてもなじめなくて、伝統的というか日本人らしい「子」の付く名前を付けたいのです。
妻は最近の名前のように始めに音ありきで、音を決めてからそれに漢字をあてるやり方がいいと言います。「子の付く名前なんて今時いない。そんなダサい名前は嫌だ」と言います。

さて、みなさんどう思いますか?
幅広いお答えを期待しています。

A 回答 (57件中51~57件)

#5です。


追記ですが、以前勤めていた会社で、会社の上司に「子がつく名前って年を感じるよなぁ」と言ってました。
私が最年少(26歳)で、子がついてない名前で、他の女性がついてたのもありますが。。

そう見られる名前を付けるってちょっとかわいそうかなって。
個人的には、流行で名前をつけるのも無理に当て字するのもどうかと思います(^-^;)
昔ながらの決め方で、「子」がつかない名前を選べばお互いの意見をちょっとずつ取り入れた名前がつけれるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

やっぱりそこに落ち着きますかね…。
参考になります。

お礼日時:2006/10/03 18:21

 ああ。

今時の人ならそうかもしれませんね。
 「ウメ」とか「キク」とか、そういう名前だって昔は最新流行のナウい名前だったのです。

 ちなみに「子の付く名前」というのは、明治(だったかな?)かいつだったかに「今まで平民は使えなかった文字」として解禁になったもので、その折の流行です。
 伝統とはいえ、そう大昔からのものではありませんので、その点については譲歩する必要があるかと思います。

 別に昔ながらの名前を使うこと自体は反対はしませんが、日本には「大昔からのコモンネーム」というのは存在しないことを考えるべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「子」が一般人にとって明治からのものと言うことは僕も知っています。
だから「伝統的というか・・・・・」という表現をしたのです。
「コモンネーム」にこだわっているわけではなくて、日本人らしい名前の方に重点を置いて考えています。

お礼日時:2006/10/03 18:20

17週目の妊婦です。


「子」がつく名前は一昔前って感じがしますね。。
私は以前、学校の事務をしていた経験があるんですが、入試を受ける子(15歳とか?)でも、「子」がつく女の子はほとんどいませんでした。

私の友達にも知り合いにも「子」がつく人も沢山いるしダサいとも思わないけど、今から育つ子に付けるのはちょっとその子がかわいそうかなって思います。
時代の流れだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

かわいそうですか…。
自信がなくなってきました…。

お礼日時:2006/10/03 18:17

私の世代では「~子」の方が圧倒的に多かったので、全然違和感ないですけどね。



ただ、流行り廃りで名前をつけるのはどうなんですかね。
お嬢さんが50、60歳になる頃には、現在主流の発音で名前を決め、漢字本来が持つ意味なんか無視した適当な当て字をする名付け方のほうが「ダサい」と言われているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、勇気が出ます。

お礼日時:2006/10/03 18:15

ダサいですか、、、? 


最近では愛子様とか、、聞きますけど、、まぁご夫婦で意見が合わない事の方が大変ではないかと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。

確かに意見の相違は大変です(笑)
名前以外では極めて順調な夫婦関係ですよ。

お礼日時:2006/10/03 18:14

あくまで個人的意見ですが・・・


やっぱ「子」が付くのはダサいと思います。
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking …
上記サイトを見れば分かりますが、2005年に限って言えば、「子」のつく名前の女の子は最高位で45位だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういった意見も大歓迎です。
でも、僕はランキングには疑問です。
ランキングに載っていないからダサいというのは同意できません。

お礼日時:2006/10/03 18:09

ダサイなんて 一度も聞いた事ありません


ただ 自分の付き合った事のある相手や 今 気に入っている女の子何人かいますが たまたま 子はいませんね。 偶然だと思うのですが
でも 子がついてダサイなんて 初めてきいたし なんとも思わないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
きっとあなたは若いのですね・・・。
僕の同世代は「子」ばかりです(笑)

お礼日時:2006/10/03 18:05
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A