重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XPセットアップ直後に解像度(1280x1024、15インチTFT)をモニタが対応していない数字に変えてしまい、モニタが映りません。
セーフモードでも起動できません(画面が映りません)。
どうしたら直りますか?

セットアップをすれば直りますが。
時間がかかります。

A 回答 (2件)

> 解像度オーバーを設定しまった場合はセーフモードで直せるんですか?



通常ならセーフモードで修正できます。

> 再インストールしかないんですか?

今回のケースでは、モニタを変えてみるか再インストールになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通はF8でセーフモードは起動できますよね?
WindowsXPのバーが出ているときに押すんですか?

お礼日時:2006/10/12 22:07

> セーフモードでも起動できません



これはおかしいですね。
モニタを変えてみることはできませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレスありがとうございます。
XPではセーフモードを起動するにはF8ですよね?
解像度がVGAになるので表示できるハズなんですが。
解像度オーバーを設定しまった場合はセーフモードで直せるんですか?
再インストールしかないんですか?

お礼日時:2006/10/07 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!