プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、地上波ではNHKと民放7局あります。
私は地方出身の在京者(といっても住み着いている)です。

NHKでは関東(1都6県)、関東甲信越(1都9県)の
ローカルニュースがあります。
全国ニュースの後、
同じアナが引き続き首都圏ニュースを読み上げていたりして、
(地方では地元のスタジオに切り替わる)
変化には乏しいですが一応「首都圏ニュース」が存在します。
(最近は首都圏専用アナ・スタジオに切り替わるものも増えましたが。)


ところが民放の場合、関東ローカル時間帯の枠内でも、
地方のニュースが流れていたりして、地元の話題に乏しいです。

18時代の民放ニュースは、

(1)最初の20分くらいは在京キー局から全国ニュース

(2) その後、

A 関東ブロック以外は、地元局に切り替わり、
   独自のニュース番組で「地元のニュース」を密着的に放送。

 B ところが関東は、そのまま引き続き同番組の続きを放送。
   関東の話題も多いが、関東以外のニュースも結構流れる。
  (例)北海道・有珠山の噴火情報についてなど
     →もちろん、関東ブロックにしか流れない。
     (北海道は地元局から独自のニュースで放送)


地方から上京した時、関東ローカルは「地元色」に乏しいの気がしました。
もちろん、東京は日本の中心地(心臓部)なので、
首都圏のニュース=日本全国のニュース
という面もあるので仕方ないとは思いますが。


地方と関東をよく行き来する方、
同じような感想を持たれた方はいらっしゃいますか?
もっと関東独自のニュースが聞きたいと思いませんか?

A 回答 (4件)

私は横浜在住なので、地方に言った時逆の感想を持ちました。


何でこんなローカルなニュースばかりなの~?
と。

神奈川にはUHFの「神奈川テレビ」があります。ここを見ていれば「ローカルニュース」満載です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。
そういえば、東京にもMXテレビがありましたね。

お礼日時:2006/10/13 00:36

地方在住なのですが、#1さん同様、大したことないニュースばかりで、情けなくなることがあります。



関東地方の1都6県の単位では、扱うエリアが広すぎて、住民の「地元意識」も高くない方も多いように思えるので、需要がないのかも知れません。

私は東北地方在住なので、NHKの場合、県単位のニュースのほか、早朝・深夜など仙台から東北6県の短時間のニュースも流れます。
個人的には他県の情報が得られて好きなのですが、自分の県以外のニュースばかりや天気予報を見せられても・・・という意見もあると思います。

また、地方民放局は、経費や人手の問題なのでしょう、土日の夕方のローカル枠で、キー局の関東ローカルをそのまま流していたこともありました。
(気付くまでやけに埼玉とか神奈川のニュースが多いなと思ってました。)

NHKでも朝と昼のニュースがほぼ同一の内容ということもよくあります。
それだけニュースがなく、平和なのかもしれないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずNHKから。

東北地方ですか。東北ブロック単位と県単位のニュース。
面白いですね。

北海道なんかは道内ニュースがありますが、
何せ北海道は広いので!!
ごくまれに道内でも地域ごとに別れての放送がありますが、
東北の県別放送のように沢山はありません。
それでも、道内ニュースだけでもすごく地元色を感じます。

以上はNHKの話ですが、
民放と比べそこまで大きな地域差は感じません。

民放は地方では夕方ワイドが充実していていいですね。
関東キー局は、16時代はドラマの再放送とかが多いです。
この辺が一番関東と地方の違いを感じます。
地方でローカル夕方ワイドを見ると何となく安心します。

ちなみに北海道の民放局は(全国で唯一なのかな?)
自局内のエリア内(北海道全体)でも、
(道内の中の)地方ごとに分けて放送することが可能なはず。
ほとんど見た事がありませんが。
(一部地方でCMの差し替えがあるかもしれません)
まあ、札幌中心であることには変わりありませんが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 00:51

そういえば、関東は安藤優子が通しで出演するんですよね・・・地方ならローカルニュースですもんね・・・


なんか、全編「王様のブランチ」状態でつまんないですね・・・ローカル枠は自分の実家のニュースをチョイス出来る様、テレビ局考えれよ・・・って確かに思うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「王様のブランチ」って何でしたっけ?(笑)
とにかく、関東の県別放送は技術的に不可能なのは知っていましたが、
せめて関東ローカル枠の中では、地方のニュースではなく、
関東のニュースを放送して欲しいですね。

お礼日時:2006/10/13 00:53

質問者さんがおっしゃることはよく分かります。

私ももっと関東独自のニュースを流してほしいと思っています。

しかしその問題に関してNHK、民放の東京キー局とも「各都県の詳しいニュースを知りたければ、地元のUHF局を見てほしい」と思っているのではないでしょうか。
NHK総合テレビ(アナログ放送)の場合、関東では東京からしか番組を送ることができません。これには平野が広いという関東特有の地形が関係しています。
本来なら関西、東海地方のように関東も各県からのローカル放送ができるようにチャンネルを割り当てるべきだと思うんですが、これだと電波の混信が激しくなるとのことです。
またこれとは別に視聴者の要望もあります。
例えば神奈川・千葉・埼玉などから都内に通勤・通学している人が多いのですが、そういう人たちにとっては地元の情報よりも東京の情報を知りたいという要望が多いのです。また茨城・栃木・群馬もそうですが関東は割りと他県との交流が多い地域でもありますので、地元の情報だけを流していればいいとは一概には言えないのです。
ところがNHKは茨城だけは地上波デジタル放送でローカル番組を流すことができます。これは茨城には地元のUHF局がないからです。ちなみに茨城には民放のFM局もありません。

実は私は茨城県民なんですが、地元の情報源はこのNHKの地上波デジタルかAMラジオの茨城放送か読売新聞などの茨城版です。茨城新聞もありますがあまりメジャーな存在ではありません。ところがNHKの地上波デジタルもつくばや土浦など県南・県西地域では直接受信することができません。(CATVでの視聴は可能ですが)
残念ながら茨城県は全国でも最も地域メディアの発展が遅れた地域と言えます。
私はこのような現状を打破しようとあらゆる方面に訴えたことがありました。
しかし反応は鈍いです。理由はいろいろとあるのでしょうが本当に残念です。
茨城県も他県と同様に地元のUHF局を作るべきだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございます。

まあ、関東の中では技術的に県別が不可能なのは有名ですが、
(テレビが好きな人であれば)
関東ローカルの枠で地方のニュースも流れているのは、
地方の方はあまり知らないと思います。

私も北海道から東京まで飛行機に乗った日に驚きました。
忘れもしない有珠山が噴火した日のこと(笑)
関東ローカルの時間帯も北海道の有珠山のニュースでした。
(道内は道内で独自に放送していたと思います)

まあ、ローカルの時間帯でも全国的に重要なニュースが入った際には、
地方民放局も突然キー局の映像に切り替えたりするので、
そういう事情もあるんでしょうね。
(地元スタジオからの放送中、アナウンサーの後ろの大型モニターに
 キー局の放送映像が映し出されていた事もあったと思います。)


>しかしその問題に関してNHK、民放の東京キー局とも「各都県の詳しいニュースを知りたければ、地元のUHF局を見てほしい」と思っているのではないでしょうか。

当たっているかもしれませんね。
東京はMXテレビがあります。

あとは、神奈川・埼玉・千葉は東京のベッドタウンなので、
東京と一体というのも納得です。
確かに東京の情報のほうがありがたいかも。

お礼日時:2006/10/13 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!