dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オフ会のイベントを調べていると50人ぐらい参加の立食パーティーがあったのですがそんなパーティーで知り合いとかできますか?

私は人見知りするほうなので少人数で席にすわって飲むことが多いです。

どんな感じでしょうか?

A 回答 (3件)

オフ会ということは同じ趣味の方同士で集まるんですよね?


同じ趣味の方同士なんだから、その趣味のことについて話し合えばいいんじゃないかと思います。
それに掲示板などで交流してるでしょうから、多少は相手の人がどういう人か分かってるでしょうし、相手もあなたのことを多少は知ってると思います。

自分も何度かあるサイトのオフ会に参加したことがあり、声をかけたりしたこともあります。
そういうときに困ってしまうのが、何を話しても
「はい・・・。」
「そうですね・・・。」
としか答が帰ってこないときです。
これでは会話になりませんし、話す側もネタがなくなり沈黙になってしまいます。
内気な性格なのも分かりますが、ちょっと勇気を出してあなたのほうから話しかけてみてください。
そうすれば会話となり、新しい友達もできますよ。
    • good
    • 0

席が決まった居酒屋などでの飲み会だと両隣や向かいの人くらいしか話せませんが


立食だと席が固定されないので色々な人と話すチャンスは出来ます。
以前、異業種交流会みたいな立食パーティーに参加しましたが、その中で5~6人でとても話が盛り上がり(男女混合)
2次会と称してそのグループで飲みに行きましたよ。

人見知りと言うことですが、なるべく壁際から離れて自分が気になる人がいたら男女問わず
「こういうオフ会初めてですか?」「どちらから参加ですか?」と声かければ良いですよ。
気が合いそうならじっくりと話せばいいし、なんとなく話が噛み合わないなら気兼ねなく離れられるのも
立食パーティーの良い所です。
    • good
    • 0

私は決して積極的なほうではないです。

ですが、この種のパーティ(立食パーティはオフ会ではないですけど)では、大抵数人以上、新しい知り合いができますね。
ただ、声をかけられるのを待っているだけでは難しいと思います。話しかけやすそうな人、あるいは割り込みやすそうな話題のなかで声をかける、というのがやりやすいかな? と思います。

もっとも、ただ一人、ぽつんとしている人がいたら、私なら声をかけるかもしれません。話しかけやすい雰囲気なら、ですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!