
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もともとは地方の単なるローカル線で、かなり運行間隔があいていて(次の列車まで2時間とか)、通学に乗る高校生くらいしか乗らなくなっていました。
既存の駅が不便なところにしかなかったため、米子市街地の博労町駅・後藤駅間に富士見町駅(米子高島屋へ近い)、境港駅・上道駅間に馬場崎町駅(境港市役所に近い)など便利なところに駅が1987年に開業し、運転本数も増えて市民の生活の足としても活用されるようになりました。
その後水木しげるロードの観光地化が成功したのも、米子から境港までの交通アクセスとしての境線が果たした役割は大きかったものと思います。
その他追加された駅は三本松口駅・御崎口駅・高松町駅です。
これにより駅間距離が大都市圏の私鉄や地下鉄なみに短くなりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2374964
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%B7%9A
No.2
- 回答日時:
鉄道には主に速達性と大量輸送が求められます。
境線みたいに境港市と米子市と都市圏が近い場合地域密着型鉄道にしたほうが利益を上げることができます。つまり公共施設や商業施設・観光施設など人が出入りする近いところに駅を設置しただけで乗客数が増えることがあります。駅から目的地に近く、また乗りやすいダイヤを作れば車・バスからの鉄道シフトが増えます。駅が近い、本数が多いというのは心理的にも良い結果をもたらします。時間でいうと30分程度の間隔の本数が確保できれば、定時性の点などからバスより鉄道の方が有利となります。境線だけではなく、第三セクターになった平成筑豊鉄道・甘木鉄道・松浦鉄道など駅数を増やして増収になった路線もあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 2023年JR西日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:23
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- 電車・路線・地下鉄 新快速の停車駅を増やすとしたら 4 2022/05/04 21:45
- 電車・路線・地下鉄 JR宝塚線:宝塚~三田間の快速通過駅で昼間毎時4本を確保しているのはなぜか? 2 2022/09/01 10:20
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロ東西線の快速のダイヤについて 4 2022/10/19 13:14
- 電車・路線・地下鉄 JR線は、発車ホームを固定出来ないのですか? 4 2023/08/20 01:23
- 関西 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/20 09:27
- 電車・路線・地下鉄 今年度中は、リニアの奈良の駅は、「JR平城山(ならやま)駅」「八条・大安寺周辺地区の新駅」「さらに南 2 2023/04/21 19:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
特急に誤って乗った場合
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
車両基地の騒音
-
小田急10000系が長野電鉄...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
JR東海はなぜ上野東京ラインな...
-
電車の幅の大きさの違い
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
福知山脱線
-
羽田空港から文京シビックホー...
-
こういうのを何て言うのでしょ...
-
武蔵野線って正面非貫通の車両...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
御堂筋の淀屋橋から京阪に乗り...
-
なぜ線路にゴミがあるんですか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
suicaは京成線も使えますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
都営浅草線から東武への乗り換え
-
湘南新宿ラインにグリーン車の...
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
急行・特急・快速・快特 どれ...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
名鉄の新車搬入ルート なぜわ...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
おすすめ情報