dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲームソフトの不具合について問い合わせしたところ、正常品と交換してくださるとのことでした。それで、送料着払いで送ってほしいとのことなのですが、
(1)郵便(小包?)・宅配便どちらでも送料着払いってできますか?またどちらがおすすめでしょうか
(2)ゲームソフトをケースごと送るのですが、何に入れて送ればいいんでしょうか?封筒?箱…?

宅配便とか送る人側で使ったことがないのでどうしたらいいかわからなくて…常識の無い人ですみませんが、その他気をつける点などあればお願いします

A 回答 (2件)

  こんばんは。



 郵便小包(ゆうぱっく)でも宅配便でもどちらで構いません。ゆうぱっくを扱える郵便局やコンビニなどや宅配便を扱えるお店やコンビニで受け付けてくれます。
 
 着払い専用の伝票を使用しますが、店にない時には備考欄などに『着払い』と明記すれば普通の伝票でも使用可能です。

 伝票には相手の住所と会社名、電話番号、それと自分の住所、氏名、電話番号を明記します。
 自分の氏名や電話番号を知らせたくないと嘘を書くと、送られた正常品が届かなくなるトラブルが起きる可能性がありますので、虚偽の記載はしないように注意します。

 そして店に渡したときに、必ず発送伝票の控えをもらいます。この伝票は確かに荷物を送ったという証拠になりますので、無くさないようにしばらくは大切に保管して置いてください。


 ゲームソフトを送る場合、箱が傷まないように前の方が説明しているプチプチなどを巻きつけます。
 ゲームソフトが入るような箱があればそれに入れます。靴の空き箱があり、入ればそれに新聞紙を丸めて緩衝材にして真ん中に入れ、上からも新聞紙を丸めて入れます。
 箱が開ないように四隅をガムテープで止めます。これで完了です。

 箱がない場合、ゲームソフトが入る大きさの封筒でも良いでしょう。何もない場合は、ゆうぱっくでも宅配便を受け付けるところでも有料で箱や封筒、袋を売ってくれますので利用します。

 あと細かいところでは店の人に聞けば全部教えてくれますし、更に分からなければ、追加の質問もされてください。
 
 さて、こんな感じでいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!
詳しく教えてくださってありがとうございます!
無事、送ることができました

お礼日時:2006/11/11 22:39

郵便(ゆうパック)、宅配便どちらでも大丈夫です。


どちらが良い悪いということはないので、質問者さんが送りやすいところで良いと思います。
最近はゆうパックも宅配便もコンビニから送ることができます。
レジや窓口で「着払いで送りたいのですが」と言えばラベルを出してくれますよ。

ソフトは封筒に入れて送って問題ないです。ちょうど良いサイズの箱ってなかなかないと思うので。
その際、もし家にあれば梱包用の気泡シート(プチプチ)でソフトをくるむと尚良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くて申し訳ありません。。
無事、送ることができました!

お礼日時:2006/11/11 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!