重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、市内通話はNTTさんで、市外、県外、国際電話、はKDDIさんのマイラインプラスですで、請求が別々にきます。また、インターネットはKDDIさんです。
そこで、先日、KDDIさんから一括請求すると便利で得ですよ。と言われすべてKDDIのメタルプラスにすることになるよていです。
メリットがあることばかり言われたのですが、デメリットってあるのでしょうか?NTTをやめることによって電話加入権が消えるとか。不安です。みなさんのおうちではどのような感じなのでしょうか。

A 回答 (6件)

メタルプラスは直収電話といいます。


メタルプラスにすると、NTTとの関係は無くなります。
これは、携帯電話をドコモからauに変えたら、ドコモと一切関係なくなるのと同じです。

よってNTTのサービスは使えなくなります。
ただしだいたいほとんど同じものをKDDIが提供しています。
(固定電話では既に番号ポータビリティが可能なので電話番号は変わりません)

NTTとメタルプラスで大きな差異だと思うのは、
KDDIではDION以外のADSLが使えないことです。
(うちはネットは光ファイバなので、ADSLは関係ありませんでした)

KDDIには電話加入権という考え方がないので不要です。
NTTの電話加入権は、消えるわけではなく、休止扱になります。
不要となるので、あまりたいした値はつきませんが売却することが可能です。
    • good
    • 0

度々すいません、No.5です。


No.4の方がおっしゃっている通りガスの検針などにNTT回線を使っている場合などもありますのでそれは確認して置いてください。
KDDIに変更すると使えなくなるので手続きが必要です。
    • good
    • 0

元NTT社員です。


基本的に通話だけでしか使っていないのでしたら今と使い勝手は変わらないです。
ですが、他の方も述べているようにNTTでしたら電話番号の変わらない範囲での移転でもKDDIにすると引越しと同時に電話番号が変わってしまいます。
それと、NTTのインターネット接続サービス(フレッツADSLタイプ1など)を使っていらっしゃる場合はそれが使えなくなります。
電話とは別回線でFTTHなど使っていらっしゃるのでしたら関係ありませんが。
それから、NTTの電話回線は休止扱いと言う形になりますので休止の際休止工事代金2,100円がNTTより請求されます。
その後NTTより利用休止のご案内と言うはがきが来てそこに貴方様の電話の回線番号(休止番号と言われます。今年手続きすると平成18年と言うことでH18-●●●●●●・・と言う番号で届きます。)が記載されていますので大事に保管して置いてください。
上記は余談でしたが、今の場所から引っ越す予定も無い、NTTのインターネット接続サービスを利用していない、と言うことでしたら今の段階ではデメリットは無いと思います。
    • good
    • 0

 近所の方がNTT西日本から電話会社を変更したところ、JAのプロパンガスの検針ができなくなったそうです。

スカパーのPPVができない。(未確認)NTTに復帰するには工事が必要であること。
    • good
    • 0

メタルプラスを使ってます。


殆ど不都合はありませんが、1つだけ・・・

NTTでは番号が変わらない同じ地区内で引越しをしたのですが、
電話番号が無条件で変わってしまいますし、DIONに
入っているのであれば、ルータも入れ替えです。
友人等に変更の連絡が鬱陶しかったです。

引越し予定がなければ、値段も安いようですし、
問題ないですよ。
    • good
    • 0

現在KDDIのメタルプラスを使っていました。


今は光ですけれど。。。
NTTを使っていたときとなんら変わりなく電話は出来ています。
不自由は無いと思います。
一部、IP電話からは繋がらないところがありますが、
そういうところもめったに使わないと思いますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!