
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
こんなページがありましたが参考になりますでしょうか?私も、いままで正方形とばかり思ってました。勉強になりました。参考URL:http://homepage2.nifty.com/kakimozy/kousaku/goba …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/07 00:42
参考ページ拝見しました。
勉強になりました。
囲碁の内容そのものではなく、ちょっとした疑問だったため
検索をしてもなかなかヒットしなくて困っていました。
このような疑問って、ふと思いつくことだからなかなか書いてないのか、
それとも常識なので書いてないのか…。
どちらにしても勉強になることでした。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
碁盤の目の間隔は何ミリ?
-
碁盤について
-
囲碁が全然勝てない
-
都バス乗ってて気づいたことあ...
-
大谷の三振数と三振率は
-
spi 順列組み合わせ問題で碁石...
-
最近、大谷選手のニュースばか...
-
碁盤の手入れ
-
2023年05月03現在Win7sp1か...
-
マウス、キ-ボ-ドの認識が遅い
-
使わなくなった碁盤・碁石の処理
-
USB Audio CODECがない
-
買って良いのか悪いのか
-
学校の課題で百人一首を100首全...
-
ウィンドウズ8 購入検討中!
-
ダウンヒル女子人口はどれくら...
-
知子の情報は消滅するのか????
-
WindowsXP互換モード
-
Windows7Professionalについて
-
碁盤の価格についての相談
おすすめ情報