dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死ぬほど好きな人がいたとして、その人としょっちゅうケンカになるなんてことありますか?

私なら、ないと思います。その人が怒って離れていってしまうと、死にたくなるだろうし、第一、そんなケンカするほど気の合わない人は最初から好きになりません。

知り合いが、死ぬほど好きな人としょっちゅうケンカするというので、皆さんにお聞きしたいのですが。

A 回答 (11件中11~11件)

喧嘩など当たり前のことです。


喧嘩をしない。。。というのは、本当に彼と生活を共にしていないということなのです。
なぜなら、一緒に住む、生活するっていうとは、お互いのいい面だけではなく、嫌な面、嫌いな面とも向き合っていくということなのです。
そして、自分の考えを相手にぶつけることでお互いに理解を深めていくのです。それが喧嘩ということになります。
喧嘩をすることが気の合わないこと、では全くありません。
逆に「喧嘩をするほど仲がいい」ということわざを知っていますよね。
それは、パートナーと本当におなじ空気を吸い、同じ空間を共有しているがために、おこる喧嘩なのです。
ようは、喧嘩をしなくてもいいくらいに遠い仲なんてありえない。。。。
そう思いますし、世の中、そんな夫婦が居たら、ほぼフィフティフィフティで仮面夫婦だと思います。
いかがでしょうか?
ただし、殺す。。。などという喧嘩は論外としてです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かにそういう考え方は充分わかります。
おっしゃるとおりだと思います。
しかし、私もそうですが、これ以上ないっていうくらい愛し合っている友達のご夫婦はケンカしないって言ってました。自分の分身くらいに息が合うし、もちろん育った環境が違う二人が一緒になれば、価値観は違って当たり前です。だからと言ってケンカする気にはなれないという意味です。価値観が違うからと言って、相手を罵倒するとか、少なからず傷つける言葉は言う必要がないと考えているということです。穏かに話すだけで自分と相手との違いはわかるし理解しあうことはできます。

お礼日時:2006/10/18 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています