dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近、追突事故を起こしてしまいました。
相手さんにもケガは無かったのですが、念のため人身扱いに。

そして、相手さんの車のほうなのですが、ちょっと変なぶつかり方をしてしまって、車体の下部分が押し込むようにヘコんでしまって、少し高い修理費に。でも、わたしの保険のお金で十分に直せるものでした。

しかし、相手さんが車を廃車にされてしまいました。
相手さんは新車を購入しよう思ってるらしく‥。
でもそれだと、わたしの保険では”廃車とする相手さんの車の価値の値段”しか、出せないということに。そうなると、もちろん新車購入の値段には届きません。そこで足りない部分を請求‥という流れになってるのかな、今そんなカンジなのです。

素直なキモチ、廃車にせず修理していただければ全額払えるのに‥ってキモチです。わたしもまだ20歳と若く、高いお金を請求されるのは痛いです。今度、保険会社さんを含め、当事者同士の話し合いをします。

相手さんはきっと、保険金で足りない部分の請求って話をされるのでしょうが。。なんだか心配です。基本的に(私側の)保険屋さんに話を任せるつもりですが。。
やはり、足りない部分は支払うっていうコトになってしまうのでしょうか。
それが世の中成立する話なら、誰だって保険で修理せず”新車購入”ってコトにしてしまうと思うのですが。。まだまだ若者なため、こういった状況での常識が分かりません。
明確な回答でなくてもいいので、何かコメントいただければ嬉しいです。

A 回答 (7件)

あなたの保険にはどうやら対物超過費用が付帯されてるようですね。


法的には修理代が時価額を上回れば全損 時価額賠償が原則です。
しかし、10年超経過した車の時価額は車種にもよりますが、せいぜい15万 20万 30万といった時価でちょっとした事故でも修理代が時価額を上回ります。
被害者は修理代を請求しますが、ここでトラブルになります。法的賠償は時価額が限度だからです。保険屋の支払い基準は法的賠償です。
そこで生まれたのが対物超過費用です。このようなトラブル回避の補償です。
この特約は事故日の翌日から半年以内に修理することが条件になっています。(保険金詐欺歯止め対策?)
そうでないと、ポンコツ車をぶつけてそれを頭金に買い替えることがいくらでもできます。

保険屋に任せている以上、あなたが差額を自己負担する法的賠償義務はまったくありません。
保険屋に任せておけば良いことですし、よしんば相手が直接連絡してきた場合も毅然と「賠償関係についてはすべて保険屋にまかせてますので、そちらに話をして下さい、また賠償関係についての話は一切しないように口止めされてます」とでも云って担当者にすぐ一報 相談されることです。

>それが世の中成立する話なら、誰だって保険で修理せず”新車購入”ってコトにしてしまうと思うのですが

そのとおりのご意見です。

相手の出方次第では、弁護士依頼も保険屋持ちで対応します。
安心して保険屋にまかせ、相手の対応を横目でみてれば良いことです。あなたが、一切関わる必要はありませんよ!
    • good
    • 0

みなさんが言うように保険屋にまかせましょう。


絶対に相手と話を進めたり事を決めてはいけません。
(どんなに小さなことでも)
相手に申し訳ない気持ちを伝えるのはいいですがそれ以上は自分で判断
してはいけないことをよく理解しましょう。
話がおかしくなり弁償しないでいいものまで弁償するはめになります。
もし相手に申し訳ない気持ちがあり誠意をしめしたいのなら保険屋に
そのことも相談してください。自分での判断は厳禁です。
保険屋に相談せず勝手に話を進めると小さな約束事でも大変なこと
になる場合もあります。自分に非があり申し訳ない気持ちでいっぱい
の場合でも絶対に自分で判断してはいけないのです。
勝手に相手にTELするのもやめましょう。
保険屋とよく話し合い注意点を聞き確認をとって行動してください。
相手が無理なことや困ることを言ってくる場合は保険屋に即連絡して
ください。

被害者の方は災難ですが、心が綺麗な人ばかりではありません。
そこにつけ込んで金を取ってやろうとかいうのが大半です。
まだ若いようなので勝手に判断せず回りの人や専門の方に相談して
ください。
    • good
    • 0

質問者さんは何も不安がらずに、保険会社に対応の一切を任せることですね。

それが最善の方法です。

物に損害を与えた場合、その賠償額は時価評価額が上限です。その部分は保険で全て賄えることになります。相手がそれ以上のものを請求してくるのであれば、保険会社と相談の上弁護士対応にするなどの方法が考えられます。もちろん費用は保険会社負担です。

時価が上限というのが原則なのでこの考え方が変わることはありません。相手側とトラブルになりそうな点は「代替車購入に際しての諸費用」「時価評価額」が想定されます。「代替車購入に際しての諸費用」に関しては保険会社と相手側との交渉で何とかなるのかもしれません。「時価評価額」については相手側と保険会社の見解に相違があれば争うことになるのかもしれません。

注意したいのは、質問者さんが独自の判断で相手側と支払い等について合意しないことです。賠償問題に関しては全てを保険会社に任せると共に、歩調をあわせて進めていくことが肝要です。
    • good
    • 0

相手に対して損害を与えた場合、それを賠償する責任があります。

元に戻してあげなければなりません。物損交通事故の場合、修理費がその車両の時価を越える場合は、廃車とし相応の年式の中古車を提供する必要があるでしょう。修理費が、時価よりも安い場合、修理工場に入庫して修理完成までに掛かった実費を負担する事になります。修理見積もり価額を支払うのではありません。
新車に追突した場合新車に戻せと強く要求され調停や裁判に発展することがあるようですが、基本的には修理費負担で損害を賠償した事になります。保険屋はプロですので妥当な話し合いを進めてくれますが合意に達しない場合で不当な賠償を要求されたら弁護士に相談されるのが賢明です。
    • good
    • 0

今年の1月、新車で車を購入して2ヶ月で追突されました。


7年ローンでまだまだ乗らなきゃならないのにわずか2ヶ月で事故車になってしまいました。

修理代は30万ほどで、もちろん廃車にするような状態ではなかったですが、正直「新品と交換してよ!!」って叫びたい気分でした。
だって、自分は悪くないのにこの先ずーっと事故車に乗るんですよ??
修理もしてもらったし、慰謝料も相手の保険から出ましたけど、、、。

で、なんとか新品にならないもんかとあっちこっち調べたんですが、ありませんでした。あくまでも今の車の価値以上の保障はしない。修理がそれより安く済むなら修理代しか保険会社は払いません(すんごいムカつきました)

なので、質問者さんが差額を払う必要は一切ないし、勝手に廃車にした相手が自分で負担しなければならないでしょうね。

質問者さんが私にぶつかった相手ではないので、怒っても仕方ないんですけど、追突された側からすれば保険内とか言ってないで差額分全額払いなさいよ~!!って思うと思いますよ・・・。
実際お金を払うのは保険やさんだから、あんまり痛い思いはしてないと思うので、ちょっと辛口になりましたが・・。
    • good
    • 0

このような場合には、「修理費分」のみであることが普通です。


相手が新車を購入するのは自由ですが、あくまでも払うのは修理分。
差額は購入する人が自分で出します。

>>誰だって保険で修理せず”新車購入”ってコトにしてしまうと思うのですが。

おっしゃるとおりです。
とりあえず保険やサンは修理相当額しか払ってくれませんし、あなたも差額を払う義務はありません。
実際には、このような場合のために差額保険というのもあるくらいです。(新車を購入するほうが加入する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございますっ。
免許取ってまだ3ヶ月、保険のことも全然詳しくなくて‥すごく気が滅入ってました。
コメント頂けるだけで悩んでるキモチが晴れますっっ。

お礼日時:2006/10/19 00:25

はじめまして。


まずは保険会社の人に相談しましょう。
保険会社の人ならいろんな事故を扱っているので、
対処法などわかっていると思います。
そして一切を保険会社に任せましょう。
高い保険代を払って保険に加入しているのですから、
全て保険会社に任せても良いです。
そうでなければ何故高い金を払って
保険に加入しているのかわかりません。

そもそも相手が廃車するのはおかしいですね。
新車購入の資金の足りない部分を払ったりなど
絶対にしないで下さいね。

何よりもまず保険会社の人と相談ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございますっ。
そうですよね、保険屋さんに任せれば大丈夫ですよねっっ。

足りない部分を払わなければいけないのかってすごく焦ってました。
そんなお金ないし、でも親に迷惑かけたくないしっ。。

回答頂けて安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/19 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!