治せない「クセ」を教えてください

 今、主人公が神職である話が読みたくて、探していますが中々見つからずお手上げ状態です。
『神父』『神官』『僧侶』『牧師』『お坊さん』など、神職であればなんでもOKです。
 ジャンルは一切問いませんし、古い物でも結構です。

 もし、ありましたら題名と簡単なあらすじなど書いていただけると嬉しいです。
 どうかお願いします。

A 回答 (8件)

修道士でもかまわないのでしたら、ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』があります。

中世ヨーロッパの修道院で起きる連続殺人の謎解き。主人公はもちろん、登場人物のほぼ全員が修道士です。
    • good
    • 0

ありますよー



『屍鬼』 著:小野不由美 新潮文庫から出版

主人公がお坊さんですねー。兼業で小説も書いてます。
お坊さんの暮らす村で原因不明の疫病がはやって…というお話です。
もしくは主人公が信仰心にしつこく悩みまくるお話でもあります。
なかなか面白かったですよ。
    • good
    • 0

ファンタジーのエクソシスト系なら


瑞山いつき「スカーレット・クロス」神官だけど吸血鬼と人間のハーフ
森山大輔,富永浩史「クロノクルセイド」巫女(銃を片手に魔物退治の話)
秋津透「狼面司祭(ビーストプリースト」司祭(呪いの為...夜になると)

番外
三田誠「スプラッシュ!」巫女(らしくないですが...一応)
神江京「放浪王ガルディス」元神官戦士(自分に合わないといって婚約者ごと弟に押し付けてます。)

その他
今野敏「ST黄の調査ファイル」警視庁科学特捜班のメンバーで現役の僧侶が主人公
    • good
    • 1

いわゆるファンタジーばりばりの神職とは異なります。


本格西洋史痛快娯楽小説「王妃の離婚」佐藤賢一著です。
並居る話題作を押さえて直木賞をかっさらった、そしてそれにふさわしい完成度を備えた傑作です。
もしもあなたがファンタジー色を求めるなら、お勧めしません。
主人公は神学者であり弁護士。というより、西洋史において、当時神学と法律は現実的に切り離せないものであったようです。
その弁護士が、王妃と王の離婚裁判に乗り出します。
ああ、上手く説明できないですが、あのクオリティー、あの胸のすくような物語のうねり、これを書きながらも場面を思い出しては読み返したくなります。
ただ、どちらかといえば男向け、高校生以上が対象ではないかと思われます。理由は、読めば分かります。
近年の西洋史もののなかでも、とにかくぶっとび級の作品です。
    • good
    • 0

私自身もキリスト教に興味を持ちまして、いろいろ読んだ経験があるのですが、作者が信者さんということでよく読んだのは遠藤周作、曽野綾子です。

遠藤周作の「沈黙」はぜひ読まれたらいかがでしょう?キリスト教が迫害されていた時代の長崎の宣教師の話ですが、ネタばれになるといけないので、くわしくは申しませんが、この沈黙というタイトル、誰が沈黙しているのか、ということなんです。それから、これは名作になっているわけですが、最初遠藤周作は沈黙という題はつけていなかったそうです。編集者が案を出したそうです。でも、この「沈黙」という
タイトルにしたからこれだけ売れたかもね、といわれたそうです。
また、遠藤作品には隠れキリシタンをテーマにした作品もありますよ。
それから、曽野綾子の「傷ついた葦」も神父が主人公です。曽野綾子は、修道院を舞台にした小説も多いです。「不在の部屋」「時の止まった赤ん坊」は、アフリカマダガスカルの修道院が経営する産院のシスターの話です。
    • good
    • 1

京極夏彦の京極堂シリーズ。

京極堂こと中善寺秋彦は、神職です。後はチェスタトンのブラウン神父シリーズなどどうでしょう。両方とも推理小説です。
    • good
    • 1

「泣ける本」で検索したら、必ずこの本が出てきたので、読んでみました。


『塩狩峠』 三浦綾子著

主人公が立派なキリスト教徒になってゆく過程を書いた話で、実在の人物らしいです。有名らしいからご存知もしれませんね。
    • good
    • 0

「神職」ということで修道士もありでしょうか!?


私が好きな小説で、エリス・ピーターズ作「修道士カドフェル」シリーズがあります。
中世イングランドを舞台とした連作ミステリー小説です。
2003年に光文社から復刊されましたので、現在購入できます。
Amazonや7&Yで検索なさってみて下さい。

私自身は、修道院の薬草園にいろんな種類のハーブが出てくるのが好きで結構面白いなーと思って読んでます。
お気に召すと良いのですが、“修道士”がご希望に沿っていなかったらごめんなさい!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報