dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家暮らしシングルマザー歴6年目です。

子どもの成長に沿った働き方をしこれまで官公庁の会計年度任用職員として働いてきました。

その間正社員を目指した転職活動もおこなってきましたが、職場を通して様々な人間関係に触れる中で自立神経失調症を患い精神病院での入院も経験しました。

現在は休職しながら求職活動中です。

実家にお世話になりながら将来のことを考えるとこのままではいけないとの気持ちが積もってしまい、結局一歩も進めずに焦りだけが押し寄せてきます。

自分のやるべきことが見えなくなり、優先順位もつかなくなっています。
自分の大切にしたい価値観がわからなくなっています。
一人の親として子育ての悩みを尽きず、胃が痛くなるばかりです。
(何か問題が起きているわけではないのですが…)

小言ばかりで申し訳ありません。
こんな私ですが、何かコメントいただければ幸いです。

A 回答 (6件)

> 何かコメントいただければ幸いです。



身体を大きく動かす運動を毎日のスケジュールにいれてはいかがでしょうか。
https://diamond.jp/articles/-/312863
よく食べ、よく遊び、よく眠るというのは、子供にとって大事なことですが、大人でも食が細い、偏っている、身体を動かすことが少ない、睡眠が足りないというのはどれも良くはないです。
どのような地域にお住まいなのかわかりませんが、公共の施設で格安に運動器具(エアロバイク、歩行ランニングマシンなど)が使えるところはないでしょうか。 1日に30分間でも自分の出来る精一杯でエアロバイクをやるのを、なんとか5日間続けて、自分の体調やパワーを感じてみてはいかがでしょう。
下のwebサイトには《数週間で》のように書いてありますが、たぶん、1週間で、「胃が痛くなるばかり」は軽くなると思います。 「焦るばかり」の気持はまだ残るでしょうが、それでもずいぶんと焦り具合はへるでしょう。 お子さんも6歳であれば身体面も大きいのですから、買物に一緒に行くときに早足を競うとか、脇をすれ違った人の服装や特徴にどれだけ気付くのかを親子で競うとか、自動車の名前を言い当てるとか、親子で何かを競うような、たわいのないことを楽しむのもイイと思います。
 ~~~ https://president.jp/articles/-/65251?page=5 ~~P3~~
自分に鞭打って激しいトレーニングをすると、HPA系の活動がむしろ活発になってしまう。身体にしてみれば運動そのものがストレスだからだ。つまり外に出て走り出すと血中のコルチゾールのレベルは上がるが、走り終えたあとは下がり、走る前よりも低くなる。コルチゾールはその後1時間から数時間ほど低いレベルにとどまる。よく運動のあとに感じる心の落ち着きはそのせいなのだ。
数週間定期的に運動するうちに、HPA系の活動はゆっくりと落ち着いていく。そうすると運動のあとだけでなく、もっと長くその状態が続くようになる。HPA系にいくつもブレーキがあるせいかもしれない。中でもとりわけ重要な2つのブレーキが、記憶の中枢として知られる海馬と、額の内側にあり抽象概念や分析的思考を司る前頭葉だ。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

> 現在は休職しながら求職活動中です。
> 自分のやるべきことが見えなくなり、優先順位もつかなくなっています。

他の回答者さんも書いていますが、今は求職活動、転職活動はしない方がイイと思います。 優先してやるべきことは、気を軽くすること、身体に元気を取り戻すことです。 休職期間が終わってしまって退職、失業の身になったとしても、心身の健康を取り戻すことを優先しましょう。

> 正社員を目指した転職活動もおこなってきましたが、
> 職場を通して様々な人間関係に触れる中で

仕事には知識が必要なこともありますが、知識よりもスキルが大事なことは多いです。 どのような仕事でも、どのような職場でも、スキルを持っている人、スキル向上で成果を得た人は強いです。
ところで、「一人でやる、終始一人で他人と一切関係ない仕事」というのはほとんどないです。 たいてい、職場や仕事相手、客、上司、同僚のような人がたくさん関係してきます。 この人間関係をうまくやるスキルというのはトッテモも大事です。 道具の使い方や手順、手際、手先のスキルとは違うので、区別してソーシャルスキルと言ったりします。 このソーシャルスキルのトレーニングもあるのですが、どこでもやっているのではなさそうなので、自宅や自分で出来ることを書いてみます。 参考になるといいのですが、

 テレビでは、できるだけドラマや映画などをみて、登場人物が"どうして何をした、言った、どうなった"を、リアルタイムで考えてみましょう。 「ある場面で、どんな状況で、だれがどうして、それで他の人物がどうした」をリアルタイムで解説するようなつもりで、考えるのです。 言葉にして口にしていると、場面展開に間に合わないので、頭の中だけで考えるのです。 少し慣れたら、脚本家や役者は、どういうつもりで、このシーンを作ったかを考えてみるのです。 そうしたようにリアルタイムで登場人物、状況、行動、仕草、表情、台詞に意識がいくようになると、たぶん、実生活にも変化が出ます。

> 母の孫に対するしつけの厳しさに私自身が参ってしまって意識して距離を置くような状況になっています。

(自分の)お母さんの孫(自分の子)に対する目線や行動、言い方についても、(自分の)お母さんの自分に対する目線や行動、言い方についても、「これまでのような感覚だけで感じていたこと」とは違う多角的な理解が出来るようになって、その上、どう自分がアクションし、行動するとどのように状況が変わりうるのかが見えるようにもなると思います。 そういう思考や対処方を出来るようになると、(ソーシャルスキルがあがると)、仕事や職場での人間関係も前よりは違ってうまくやれるようになると思います。
    • good
    • 0

同じシングルマザーです。


お世話になれる実家があって羨ましいです。
私にはありませんので…。
子どもに買ってあげるべきものすら満足に買えなくて、申し訳ない日々です。
まずは治療に専念してください。
身体と心はつながっているので、まずはできる範囲で身体が喜ぶことをしてあげてください。あったかいお風呂に入るとか、美味しいものを食べるとか、たっぷり睡眠をとるとか。
あとはできる範囲で小さなことを積み重ねていくと自分に自信がつき、整ってくると思います。整理整頓とか、スキンケアとか。
それから、これもできる範囲で、お子さんと心を通わせて、自然と笑顔になれて心が温かくなるような体験をしてください。
特別なことではなくても、子どもはママに愛されていると思えたら自然に真っすぐ育っていくと私は思います。話を聞いてあげるとか、何か作るとか、抱きしめて「大好きだよ、大切だよ」と伝えるとか。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいコメントありがとうございます。
同じシングルの方ということでとても心強く感じました。

実家があるだけありがたい。ほんとにそうだと思います。
一方で、療養生活中の私を腫物を扱うような言動が、余計に自分自身を追い込まれることに気づかされます。
特に、実母の「心の不調は気合が足りない」という一言。
昔から病は気からという一種の根性論で生きてきた人がゆえに、その実母の存在がしんどく感じてしまいます。

子どもと心を通わせるってとても大切でほっこりさせられるひとときですね。

お礼日時:2023/01/21 21:37

うーん。

自己都合離婚者や自己都合未婚者で、私、苦労してます!って言われて、何も言う事は無いでござるな。自分で選んだ道だろ。
 
事故や病気で最愛の旦那様を早くに無くされて苦労されているのであれば可哀想ですね。
 後者である場合は、実家に頼っていても良いと思いますよ。
 親にとって子供とは、いつまでも子供ですから。
 何も問題が無いのに考え込んで胃が痛くなる?
 現実逃避、育児放棄したいだけにも聞こえてきます。
 子供が病気や障害の問題でもっと苦労している人が山のようにいる事を忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともなご意見ありがとうございます。
世間の一声だと思い真摯に受け止めたいと思います。

自分よりも苦労されている方がいらっしゃるのは重々承知しています。

それでもやはり自分自身だけでは受け止められなくてトピさせていただきました。甘ちゃんなのかもしれません。

希望を捨てずに今を大切に生きたいと思います。

お礼日時:2023/01/11 22:59

休職中に求職活動をされてるという事は退色される予定なのですね?


自律神経失調症の状態がどのような感じか不明ですが、求職活動に力を振り絞るよな状態ならまだ無理はなさらない方がよいと思います。

私も精神疾患に2度罹患しており、生活の為に調子があまり上がらない中、転職をしたもの自分の想像以上にモチベーションが上がらず、仕事が円滑に回せませんでした。
私は医療従事者の為、人命を扱うため高いモチベーションが求められるので、精神疾患は致命的でした。、
1回目の転職が失敗したからと言って2回目の転職をしても結果は同じで、やはり体調を万全に整えなければほとんどの仕事はこなせません。


育児に行き詰まっているなら、子育て支援センターや自治体の定期開催の相談窓口でもいいので、話しを聴いてもらってはどうでしょう?
私も2回ほどあります。
そして今は子供がグレーゾーンではないけど、発達障害の予備軍のような状態で子供は悪くなくても日々イライラきてしまいます。
ご実家暮らしでしたら、お母さんには相談できませんか?

自律神経失調症などのストレス溜まりすぎる疾患や精神疾患は基本、性格を変えないと再発しやすいです。
今は休職中でしたら、求職活動は一旦頭から離して十分休養されて下さい。
その生活の中で自然と仕事をしたい意欲とやりたい仕事が見つかった時に頑張ったらよいかと思います。

お互い先行き不安ですが、希望を捨てずに頑張りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような境遇の方からのコメント、とても心強く感謝です。
ありがとうございます。

お子様の状態、きっと心配尽きませんよね。
私は実家暮らしですが、母の孫に対するしつけの厳しさに私自身が参ってしまって意識して距離を置くような状況になっています。

見えない不安よりも今を大切に生きたいものですね。
お互い希望をもって頑張りましょうね。

お礼日時:2023/01/11 22:52

辛いお気持ちお察しします それで、あなたと同じ状況なのに何とかなるさでけろっとしてる人が中にはいます 自分の叔母がそんなタイプです

 おそらくあなたがそういうタイプに突然変身することは不可能だと思うのですが そういう人の生き方が参考になったりはします どんなに辛くても テレビで 面白いシーンを見れば 笑ってしまうわけですから 変身するきっかけが どこかにあると思うのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かい回答ありがとうございます。

何とかなるさの精神、見習いたいです。
叔母さまのような存在が身近にいたら心強いでしょうね。

つらい時こそ笑えと言いますが、笑顔を心掛けたいと思います。

お礼日時:2023/01/11 22:46

今は療養に専念しましょう。


お子さんと過ごす時間をプレゼントされたと思って、家族との時間を大切に、一緒に楽しんでください。
子供の成長はあっというまです。
親が不安だと子供も不安定になります。
就職のことは元気になってから考えましょう。
それからでも遅くありません。
心配しても解決はしませんし、大事な時間が無駄になります。
子供と一緒にいられるのは、長い人生のほんの20年程度です。
楽しい思い出をたくさん作ってください。
お金をかけなくても、一緒に散歩したり、お菓子を作ったりするといいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

温かいコメントありがとうございます。
家族との時間は貴重ですし一緒に楽しむってすごく大切ですよね。

自分の不安を子どもへあたってしまうこともあり、悪循環に陥ることもあります…反省です。

今を大切にしたいと思います。

お礼日時:2023/01/11 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!