

趣味を増やしたくて、スカイダイビングをはじめようと思っています。5,6年前にタンデムでスカイダイビングをしたことがあり、今度は一人で飛んでみたいなぁと思い、AFFを習い?取得?したいと思っています。サイトを検索して、東京スカイダイビングスクールさんにお世話になろうかなと思っています。
そこで詳しい方(東京スカイダイビングクラブさんに通われていた人とか)にお聞きしたいのですが、仕事の都合上集中的に通うことができません。休みはもっぱら平日です。仕事的に長期休暇はとれません・・・。
(1)平日に通ったり、期間があいても大丈夫でしょうか?
(2)運動神経は必要ですか?←一番不安
(3)これから寒くなるのですがスカイダイビングには問題ないですか?
(4)怪我とか(特に骨折)は良くしますか?←骨折したら職場でどやされる・・・。
(5)これは卒業後のことなのですが、パラシュートとか服?スーツ?って皆さん購入とかしているのでしょうか。値段はいかほどなのでしょうか。
(6)一人で通っても大丈夫ですよね?←友達はみな高所恐怖症・・・。
(7)卒業後スカイダイビングをするとき、いくらくらいでスカイダイビングができるのでしょうか?あまり高いと大変ですね・・・。
(8)東京に住んでいるので近いところがいいのですが、他にお薦めのクラブがありましたら教えてください。
沢山質問していまい申し訳ありません。本を探しても本屋にはないので・・・。くだらない質問ですが、結構お金がかかるので、慎重に考えたいので、お分かりなる方がいましたら、宜しくお願いいたします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
スカイダイビングを趣味でやっています。(1)東京スカイダイビングクラブは、平日でもやっていますよ。但し、毎日ではありませんが。(体験やスクール、卒業した人などの人数の集まり方や飛行機の都合によって随時、という感じでしょう)
最初のうちは、あまり期間をあけないで通うことをお勧めします。どんなスポーツでもそうですが、身体の感覚が残っているうちに次のステップに進むのが効果的ですし、結果的に費用も余分にかからないで済む可能性が上がります。
東京にお住いとのことですので、恵まれている方だと思いますよ。日本でスカイダイビングできるところはとても限られているので、かなり遠方から通ってくる方も少なくありません。
(2)一番大切なのは安全に楽しむことですので、さほど心配いらないと思います。
(3)冬でもやっていますので、特別寒さが苦手な人でない限り・・・。
(4)着地の時に怪我をしてしまう人は、まぁ時々います・・・。
(5)レンタルもありますが、続ける気になった人はたいてい自前の装備を購入しますね。パラシュート以外(スーツ、高度計、ヘルメット等)は新品で揃えて約10万円くらいでしょうか。パラシュートは新品で60万位から、中古なら15万位からって感じでしょうか。
(6)ほとんど一人でスクールに入ってくるようです。
(7)週末で、レンタル無し(全て自前)だと、今は1JUMP 6500円です。平日だと少し安かったかもしれません。
(8)関東では他に栃木の藤岡にあります。ただ、平日もやっているかどうかはわかりません。
より詳しい情報は、直接問い合わせされた方が良いと思います。
詳しくお答えいただきありがとうございます!(4)の、着地の時に怪我をしてしまう人は、まぁ時々います・・・は、ちょっと気がかりですが、がんばってみようと思います!でもスーツとか高いんですね・・・。とりあえず問い合わせからしてみようと思います。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(人文学) 人生目標について 1 2023/02/08 13:31
- その他(悩み相談・人生相談) これまでの人生で一番大きな挑戦を教えてください 5 2022/03/28 20:34
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 就職 24卒の大学生です。 就職活動中なのですが、就職先を地元にするか関東にするかいまだに迷っています。 3 2023/07/02 01:11
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 興奮して眠れない時 5 2023/07/03 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
エクセル 文字列から右3文字を...
-
振込用紙の東京MTとは
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
3month と 3months ってどっち...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
特定の文字列があったらその行...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
友達と旅行に行きたいけど親が反対
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
空港コードでOSAとITM、KIX S...
-
出身地とは
-
四字熟語
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
若者で田舎に住んでるのも負け...
-
大阪の人は東京弁(標準語)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
特定の文字列があったらその行...
-
3month と 3months ってどっち...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
四字熟語
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
とても後悔しています。受験生...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
いたずら電話0337ってどこの県?
-
SQL文で複数の項目のうちひ...
おすすめ情報