No.4
- 回答日時:
ども、NO.1です。
紙は水分を含むと伸びる性質が有り、乾くと縮みます。
その性質を使って皺取りをします。
おっしゃる皺がどれくらいのページにわたっているのか不明ですので、
湿らせ方はいろいろだとおもいます。
1~3ページならスチームアイロンで可能でしょうけど。多ページに渡るなら薬缶の上でフルフルするのがよいかもしれません。
折癖のような、硬い物ならいっそ、薬缶フルフルで本の上に板をのせて、おもりで潰すみたいなことをやってみてはどうでしょう。
それと、次回の質問するときは、もう少し情報をいただけると有りがたいです。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
アイロンは蒸気の噴出し口を下に向けて使わないとダメなので
しわの部分をピンポイントに狙うのが難しいのではないでしょうか?
身近にあるものを使うなら、ポットややかんでお湯を沸かして蒸気を当てる方法ですね。
ただ、蒸気が当たりすぎるとシミになってしまうと思うので注意が必要だと思います。
私がやるなら
(1)ポットの蒸気で軽くしわの部分を蒸らす
(2)すぐさまアイロンを掛ける
(3)本を閉じて上に重しをのせてのばす
でしょうか。私も試したことがないので本当にこれでしわが取れるか分かりません。
紙質が似た要らない本で試してみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ 彼氏と復縁したいのですが。 5 2022/06/22 08:05
- SEX・性行為 特に男性に答えてほしいです。 女性でも構いません。 喧嘩後の彼のオナニーについて。 男性のオナニーは 8 2022/10/18 09:58
- 高齢者・シニア 高齢者にエアコンを使わせるテクニック 5 2023/07/16 19:58
- その他(家族・家庭) 夫の嘘が多すぎて、ストレスが溜まり一年前から夫への暴力が始まってしまいました。 始めは真面目で穏やか 4 2022/05/06 19:41
- 父親・母親 産後どんな事を言われたり聞かれたりしましたか? 1 2022/11/03 12:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
朗読のボランティアで使用する...
-
恋空について
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
本の引用における著作権について
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
12000字ってどれくらいですか
-
本に付いているCDの取り出し方
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
おすすめ情報