
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)錯角は等しい
(2)ある直線と平行で,直線外のある一点を通る直線はただ一つだけある
この二つを仮定します.
三角形に対して,どこか一辺に平行で
その辺にない頂点を通る直線を引きます.
三角形の内角を「錯角が等しい」の性質で
一直線上に並べることができます.
すなわち「和は180度」です.
No.5
- 回答日時:
すでに適切な説明がなされているので、私の発言は蛇足です。
No.3の(2)は、ユークリッド(エウクレイデス?)の第7公理ですよね。これを前提にしないと、180度だという証明ができません。
現に、私たちの住んでいる宇宙では、180度にならない、ということが80年以上前の観測で確認されました。これを予言したのはアインシュタインの一般相対性理論です。ですから、現実世界から見ると、180度になるというのは「近似的に正しい」か、または「頭の中に描いた数学の世界でのみ正しい」か、どちらかです。
No.4
- 回答日時:
三角形の辺に沿って車を運転することを想像ください。
1周するためには3つの角で方向ハンドルをきって方向転換しますよね。
外角(方向転換する角度)の和は? どんな3角形でも360度です。
それぞれの角での外角は? 「180度ー内角」 ですよね。
3つの角があるので、それぞれ足すと、
180度*3 - 内角の和 = 360度
したがって、内角の和 = 180度
これって、3角形でなくてもどんな多角形でも応用できますよ。
No.2
- 回答日時:
三角形ABCがあるとして
辺BCに平行で点Aを通る直線を引きます
辺BA,辺CAをAの方向に延長すると
同位角、対頂角が等しいことから証明できます
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/e1math/e1hego/e1heg …
No.1
- 回答日時:
紙に三角形を描いて切り取ります。
三つの角がばらばらになるように切り分けます。
三つの角を直線にそって並べます。
これで直感的に三角形の三つの角の和が180°であることが分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 サーケーリ・ルジャンドルの第2定理 4 2022/08/30 16:41
- 数学 円に内接する四角形が出てくる証明(添付した写真のような三角形)の時に、 円に内接する四角形の外角はそ 1 2022/06/04 01:19
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 哲学 形式学 1 2023/06/23 17:19
- 数学 数学の質問です。 円に内接する四角形ABCD において, AB=2, BC = 1, CD = 3, 3 2023/04/18 18:28
- 数学 中2数学の「平行四辺形の2組の対角はそれぞれ等しい」ことの証明を自分なりに考えてみたのですが、これで 3 2023/06/21 18:25
- 数学 数学(直角三角形の証明) BE=CDは使ってもいいですよね? それぞれ底角から等辺へ垂線として出てい 2 2023/02/03 10:08
- 数学 数学 AP=CQを証明するために 2つの三角形の合同を示していますが 平行四辺形の向かい合う角は等し 1 2023/02/03 10:15
- 数学 数学の証明問題についてです。 これらの三角形が合同(①)だから、これらの三角形も合同(②)だよ的な回 1 2022/07/22 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
角度当てクイズVol.225の解き方...
-
質問です
-
エクセルで角度を求めたいのですが
-
角の5等分の証明(180゜を1/5に...
-
小学生4年算数
-
この二等辺三角形の角度を求め...
-
超難問、角度問題です。エレガ...
-
三角形の角の三等分線の定理とは?
-
「門ごと」と「角ごと」、どち...
-
数学の問題です AB=8 BC=7 CA=6...
-
角度の問題です。合同な正方形...
-
二等辺三角形の底辺の長さを求...
-
高校の数学なんですけど二等辺...
-
負角(-θ)とは? 定義を教えて...
-
三角形の合同について
-
合同でない三角形
-
2対3対4の内角を持つ三角形の名...
-
鹿の角がほしい
-
一般角の問題での答え方
-
三角形の相似条件を満たすと、...
おすすめ情報