dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートンがウイルス感染の恐れのあるファイルを検出したと、警告(赤ではなく黄色)のポップアップが出たので早速スキャンを開始したのですが、ダウンロードした覚えのない膨大な数の圧縮ファイル(.zip)の全てにウイルスが検出されたのです。
名前はどれも「(映画名).zip」で、場所はC:/Documents and Setting/HP_ADM~1/Complete です。
けれどHP_ADMの中にCompleteなんてフォルダはありませんし、直接アドレスをタイプすると行けるのですが、空っぽです。
それらのファイル自体は解凍しないまま捨てればどうにかなるだろうと思うのですが、捨てるにもファイルが見つからないので出来ません。
そもそも、どうして勝手にダウンロードされていたのでしょう? それもウイルスでしょうか?
未だにファイルを検出し続けているので、とても困っています。

A 回答 (3件)

>ファイルが見つからないので出来ません



下記をしていますか?
「コントロールパネル」「フォルダオプション」「表示」「全てのファイルとフォルダを表示する」にチェックをつけ、その下「隠しファイルとフォルダを表示しない」のチェックをはずす。(後で元に戻す)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「全てのファイルとフォルダを表示する」にチェックをつけわすれていました……。
Completeというフォルダは見つからず削除出来なかったのですが、とりあえず中のファイルは削除出来ました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/10/23 08:07

エクスプローラーを起動してそのアドレスのファイルが表示されていなければNO.1の方の行動を試してみる。


それで出るようでしたらフォルダごと削除。
個別に削除すると間違って起動させてしまう事があるので注意しましょう。
大体これで削除できる筈ですが、もしかするとRecentというファイルに格納され、削除できない可能性もありますので、その場合は直接アクセスして削除する必要があります。
ちなみに窓の手のツールで削除した後も残るゴミファイルにこれ有効ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、NO.1の方法でファイルは削除出来ました。
フォルダの場所は結局見つからなかったので、仕方なく個別に。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2006/10/23 08:11

>名前はどれも「(映画名).zip


>どうして勝手にダウンロードされていたのでしょう

動画サイトからストリーミングを(ダウンロードし)視聴しませんでしたか?(そのとき感染したかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、ストリーミングというのがいまいちピンとこないのでわからないのですが、YouTubeなんかもその方法でしょうか?
だとしたらそれかもしれません……。気をつけなければいけませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/23 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!