
No.4
- 回答日時:
本題とは違いますが、お尋ねの件について
ホームページ名 検索エンジンの山
http://www.sis.nagoya-u.ac.jp/~ari/stuff/databas …
ホームページ名 日本の検索エンジン
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/kyo-yoh/kensaku/ …
検索エンジン Google (読み方は グーグル)gooと同じロボット型
http://www.google.com/intl/ja/
Googleの使い方は以前の質問の↓参照 最後の6番目の回答が適切と思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=122895
またはGoogleのヘルプを参照
http://www.google.com/intl/ja/help.html
google教えていただきありがとうございます。
何度か試行錯誤したのですが、国税庁が発表した、やっと、12年度253万件という数字にたどりつくことができました!ありがとうございます。
でも、googleの検索方法は難しかったです。
No.3
- 回答日時:
ここからなら、なんとかなると思います。
ここのデータはPDFを使用していますが、HP上でそれを読むためのAdobe Acrobat Reader4.0がダウンロードできるようになっています。(無料)
「全国知事会」
http://www.nga.gr.jp/
「全国知事会」→「基礎データ」→「産業・経済」→「産業別事業所数・従業員数」
総務省統計センターHPからの作成だそうですから、数値は同様でしょう。
たびたび登場いただいて、本当にありがとうございます。
見てみたのですが・・・アクロバットをダウンロードするのは避けました。
ついこの間、システムがいかれたばかりで、メーカーの有償サポートで復旧させたのですが、今は機能拡張に何か追加されるようなものは入れないで、様子を見てくださいと言われているところなのです。いわば、病み上がりのマックを使っているので、新しいアプリケーションを入れるのは止めた方がいいかなと思いました。見られなくて残念です。
どなたか、法人数を教えてくれませんか~~!!??
No.2
- 回答日時:
わたしは、使いやすいので、こちらのリンクから辿っていきます。
(お上の用語は、どうもわかりづらくて・・・・(;^_^A )
「統計リンク集」
http://greenwood.cpm.ehime-u.ac.jp/sato/link/
「企業活動全般」→「日本統計年鑑」→「第5章 企業活動」→「5- 1 産業別事業所数及び従業者数」
ここに企業数があります。
http://www.stat.go.jp/data/nenkan/05.htm
エクセルファイル形式です。
ただ、最新刊の平成14年版でも、統計数値は平成8年のものでした。
以上、ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
8年のものでも概略がわかればよいのですが・・・
エクセルを持っていないので、ファイルが開けませんでした。
ショックです。
企業数を知るのが、こんなに難しいことだとは・・・
お手数をおかけしてすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
「過ごす」と「過す」
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
実践倫理宏正会を辞めたい!!
-
アスペルガーを懲らしめた体験...
-
朝倉未来が、 「愛知の豊橋は日...
-
組織に対する敬語
-
集団ストーカーされているよう...
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
外郭団体とは?
-
私立幼稚園の園長に騙されました。
-
「行政財産」と「普通財産」の...
-
カレンダーの一週目二週目
-
菊の御紋の使用について
-
市役所の上位官庁にあたる機関...
-
パスポートの扱い
-
【キャリア官僚】本省課長の権...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
車賃(出張旅費)の相場
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
組織に対する敬語
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
町内会の会長を解任したいが、...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
老人クラブの解散について
-
「大臣官房審議官」はランキン...
-
警察は司法機関か行政機関か
-
公務員の職名について
-
「依命通達」の意義
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「及び/又は」は「及び」のみで...
おすすめ情報