
No.3
- 回答日時:
BOB-RooK さんの回答をヒントに検索してみました。
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「クエン酸という言葉は日本語」
この記載によると必ずしも「枸櫞」は「レモン」のみを指してはいないようですが・・・?
◎http://jbbs.shitaraba.com/sports/238/#8
(persona 2002/02/06)
このページでは「枸櫞」と「レモン」では異なるようです・・・?
●http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q12.html
(紅茶にレモンを入れると、どうして色が消えるのですか?)
国語辞典では「レモン」・・・?
●http://www.kamejiro.com/903society_5.htm#クエン酸とは
(クエン酸とは?)
⇒「レモン」とするサイトが多いようですが、「枸櫞」と「レモン」は異なっていたが、日本語に当てはめる段階で変化して行ったのでしょうか・・・・?
ご参考まで。
参考URL:http://www1.odn.ne.jp/~aaw15760/nihonngo.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窒素なのに硝酸?
-
エポキシ樹脂の燃焼による発生物質
-
有機化学のセッケンと合成洗剤...
-
アルカリ性は肌を侵す、では酸...
-
【無機化学】難溶性の塩の見分け方
-
酸洗いと中和(苛性ソーダ)の方法
-
酸クロ反応におけるTEAについて
-
着色料が毛糸につく理由。
-
中性洗剤の粘度はどれくらいで...
-
クロロホルムはなぜ酸を発生す...
-
RNAの単離について(フェノール...
-
カルボン酸エステルの加水分解...
-
感熱紙にセロハンテープを貼る...
-
酸化スズについて
-
フェリシアン化カリとフェロシ...
-
揮発性の酸の塩に不揮発性の弱...
-
メチルオレンジ(アゾ染料)の...
-
セミカルバゾンテスト
-
有機酸測定の原理
-
酸性状態で分解する官能基とは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報