dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋全体をしっかり暖められて、かつ電気代の安い暖房器具を探しています。(ストーブ・ヒーターなど)

病気のペットの寒さ対策のために購入を考えています。
24時間つけっぱなしにしていてもひと月の電気代が(ヒーターだけで)5千円くらいまでの物はないでしょうか。
エアコンは購入できるほどの予算も無いので、あくまでもヒーター等を希望しています。
部屋の広さは6畳で床はフローリング、ペットのケージが5つあるだけでその他の家具は置いていません。
ペットの部屋に置き、隣の部屋のリビング(8畳)までほんのり暖れば尚良いです。
予算は2万円台まで…と考えています。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>ひと月の電気代が(ヒーターだけで)5千円くらいまで


その電気代だと約300Wまでなので、部屋全体は
難しいのでは無いでしょうか。
締め切って空気の流通がなければ、可能性はありますけど。
どのようなペットかわかりませんが、パネルヒータータイプの物を
ケージの下に置くのではダメですか?
http://www.petyasan.com/table/table16_p1.html
大きさにもよりますが、30Wで3~4000円ぐらいなので5つでも150W&2万円で電気代&購入費はOKです。

ヒーターの使い方
http://pets-kojima.com/petguide/small/pet_heater …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飼育しているペットはうさぎです。
パネルヒーターも考えたのですが、冬の間の暖房を一つにしたくて…
でもはやりペットにはヒーターを買う事にします。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 23:15

暖房で温度が維持できるかどうかは熱がどれだけ外に逃げるかで決まってきます。


電気代を抑えるには部屋を小さくするか断熱材で保温することです。
ペットがあまり動かないのであれば発泡スチロール板などで全面を囲って
2畳以下のボックスにすれば100~200ワットの電球で間に合うと思います。
ということで隣の部屋までは無理です。
火事にならないように充分な対策をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペットには専用のヒーターを購入し、ケージを布で覆って暖かくしようと思います。
私たちの暖房は部分的にカーボンヒーターなどを購入しようと思います。
ヒーターをつけたままの外出は確かに火事が怖いですし…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 23:17

灯油などの他の燃料を使いその料金を除いて計算すれば可能かもしれません。


次の表はお住まいが何処かわかりませんが、おおよその1kwの電力単価です。
 
第1段階 15.58円
第2段階 20.67円
第3段階 22.43円
 
 
使用量によって計算単価が段階的に高くなります。
 
電気だけで暖房した場合では難しいでしょう。
 
ファンヒーターの使用電力がおおよそ60wていど24時間で1440w効率70~80%として2kwで約30円×30日=900円
灯油代がどうなるか?4000円で足りるかな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

灯油などは出掛ける際に怖いのと、ペットの体に良くないのでは、と思い考えていなかったのですが、電気だけでは難しいのですね。
計算単位が高くなるというのを初めて知りました。(学生なのでそこまで電気代について詳しくなくて…)
とても参考になります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 23:09

>ひと月の電気代が(ヒーターだけで)5千円くらいまでの


すると一時間七円?ありえないです。最低10円は超えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一時間で9円というのは見つけたのですが…面積が広いとまた別ですので、どうかな? と思ったのです。
やはり難しいですね…

お礼日時:2006/10/24 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!