dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8畳くらいのフローリング(カーペット敷)の部屋なのですが、
暖房器具で、一番経済的で(できれば省エネで)いいものは何でしょうか?

エアコンはあるのですが、電気代がかなりかかりそうなのと、ほこりアレルギーがひどいのであまり作動させたくありません。(エアコンや部屋の掃除はしているのですが、ほんのちょっとホコリが舞うだけで症状がひどい体質なので。)
部屋全体が暖かくなるほうが良いのですが、、

ハロゲンヒーターとか、パネルヒーター、オイルヒーター、セラミックヒーターなど、色々あってどれが良いか分かりません。

あと、できれば安く購入できるものが良いのですが、、
教えてください。。<m(__)m>

A 回答 (1件)

ご希望にそえるものはありません。



ホコリがダメ=温風式はダメ、ですからファンヒーターは除外。
オイルヒーターは力不足で、ハロゲンヒーターや赤く光る電気ストーブは局所暖房ですからこれもダメ。
となると遠赤パネルヒーターになりますが、8畳となると相当強力なものでないとダメで、安くはありませんしそれなりに電気代もかかりますからこれもダメです。

とはいっても温風式がだめなら遠赤ヒーターしかありませんから、電気代はあきらめて、楽天のランキングなどで評判のいいものを選んでみてはどうでしょうか。

http://ranking.rakuten.co.jp/electronics/212277. …

なお電気ヒーター、ガスヒーターは使用するエネルギーによる区別、オイルヒーター、ハロゲンヒーター、セラミックヒーターというのは熱源による区別、パネルヒーターというのは形状による区別、ファンヒーター、遠赤ヒーター、電気ストーブというのは熱の出方による区別です。
ですのでセラミック遠赤パネルヒーターやセラミックファンヒーターというものも当然あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、、そうなんですね。。
ひとつひとつ検証して頂いてありがとうございます。。
色々勉強になりました。
遠赤のものでいいものを考えてみます。
回答ありがとうございました。<m(__)m>

お礼日時:2008/11/21 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!