
結婚して5年の女です。
会社の飲み会などで、上司に何かと「子どもはまだ?」と言われます。
笑って流せればいいのですが、事情があって子どもはできないのですごく傷つきます。
また、年齢的に同僚が結婚、妊娠の時期なので、
そのたびに「まだ?」と聞かれて非常に不愉快です。
かといって、みんなが楽しく飲んでいる席で怒るわけにもいかず、
また取引先の場合は本当に何も言えなくなります。
いっそのこと「子どもはできないんです」とでも言ってやろうかと思いますが、その後かなりシーンとなりますよね。
何か上手な流し方、受け答えの仕方があれば教えてください。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は21歳で結婚、現在結婚12年目ですが、子供はいません。
私も事情があり子供が出来ないのでお気持ちは痛いほど分かります。
幸いなことに両親や夫の両親からは一言も言われないのですが、
親戚のおせっかいおばさんとか、こういう不愉快発言を当たり前のようにしてくる人っているんですよね~
他の方も書かれていましたが、『まだ?』って聞かれたら、
同じ質問で返しちゃうのが一番有効でした。『なんで?』って。
社交辞令のように言葉にする人が多いんですよ、
相手の状況や感情なんておかまいなしにね。
なぜそういうことを聞くの?というこちらからの質問に
ちゃんと答えられる人は少ないですよ。
あいまいな事言ってきたら、ニコニコしてればいいんです。
具体的に色々言ってきたら(だいたい普通は~とか、その人の考える一般論を言ってきますが)、人の考えは千差万別ですよねーとか言ってかわす。
それでも食い下がってきたらはっきり言うべきです。
ニコニコしながら『大きなお世話ですよ』って。
夫と一緒にいるときは『仲が良すぎるんでね』ってかばってくれますが、私一人のときに聞かれたら上のような受け答えをしました。
そうしてると二度聞く人はいないので、今はほとんど聞かれません。
適当に流してると、聞いているほうも質問したことすら忘れてまた聞いてきたりするようなので(人によってはですね)、考えなしに発言してくる人には考えさせましょうよ。
私は子宝には恵まれなくても、夫婦の間にそれに勝る愛情を培えるチャンスを与えられたんだと思っています。
nafuyukaさんもそんなセクハラ発言に負けないで、よりお幸せになってくださいね。
ご回答ありがとうございます。
親戚からも結構きついですよね。うちもお互いの両親はあえて言いませんが、お正月など年に1回会うかどうかの遠い親戚などに言われたりします。似たような状況の方からの意見は大変参考になります。
No.9
- 回答日時:
そうですね、うっとおしいですよね!
今の質問者様には気休めにしかならないかもしれないですが、
35歳過ぎたら言われなくなりますよ。言われるのはまだ、若いからなのかな?
それに、不妊治療が社会的問題になってる昨今でそのような発言する人は、常識のないかわいそうな人と思って、これまでの回答者様たちのアドバイスのように、かるーく流してやってください。
なんだか、回答になってませんが、質問者様を励ましたくてコメントしました。どうぞ、心穏やかに、仕事に集中してくださいませ。。。
ご回答ありがとうございます。
回答になってないなどとんでもありません。
大変励まされました。ありがとうございます。
>すべてのご回答者様
みなさんの意見はすべて参考にさせていただきます。
あまりに普通にこのようなことを言われるので、「こんなことでイラついている自分がおかしいのだろうか?」という気持ちがありましたが、みなさんの回答で励まされました。上手く受け流されるようになるかどうかは分かりませんが、すごく心は楽になりました。本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「子どもはまだ?」に関しましては、「子どもはつくらない主義です」と公言しておくのはいかがでしょうか?
もし、今まで「子ども欲しい」と言っておられたならば、(ウソでも)テキトーに「今まで皆さんに話しを合わせていたけれど、実は子ども嫌いで、子どもはつくらないつもりです。」と言っておけばよいと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
私自身「どうしても子ども欲しい」というわけではないので(できたら欲しいという気持ちはありますが)、正直に言えばいいのかもしれませんね。参考にさせていただきます。
No.6
- 回答日時:
当たり前にそういうことを話題にする人っていますよね。
困った人ですね~。
ずっと前に何かの雑誌で読んだのですが、
セクハラ発言や答えたくないことの対応として
「そういう質問は事務所通してくださいね~」とか
「事務所通してもらわなと困りまーす」と
軽くかわしょうって書いていました。
冗談っぽくです。
いつか使おうと思っているのですが
セクハラ発言されたことないんですよね~^^;
何回もしつこくされているなら、
勇気をだして1度言ってみてはいかがでしょう?^^
No.5
- 回答日時:
そういう人いますよね、悪気はないんでしょうが。
そうですね~「まだ?」って聞かれたら「ダメ(なの)?」って逆に聞くとか。
私が言われたときは「はいはいママ(もしくはパパ)、そのうち抱かせてあげるから」と笑ってスルーさせました。
あとは「妊娠を理由に辞めさせる気なのね(笑)」とかですかね。そこで相手も笑ってくれるし、それ以上突っ込んで聞かれたりはしなかったですね。ただ、これは親しい上司までが限界ですよね。ゴメンナサイ、参考になってないかな?
ご回答ありがとうございました。
「ダメ?」っていいですね。(親しい上司なら、その後続けて「どうしてですか?」「何でですか?」と逆質問攻撃できそうです)
参考になってないなんてとんでもないです。大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
私も前の職場の上司はよく首突っ込んできましたね~。
「結婚しないの?」とか。その度「はい出たセクハラ!」って感じで逆に大げさに返していましたね。ひどいときは「あなた7点!(百点中)つーかほっとけ!」って上司に点数つけてました。上司も本気では怒りませんが「なにおぅ、お前は~」って感じでそっちに話が進むんです。でもこんな風に言えないから悩んでいるんですよね。「できたらいいんですけどねぇ^^;こればっかりは…」って感じに言うしかないですよね。本人も悪気はないんでしょうし、飲み会じゃなくて理解してもらえる機会があればいいんですけどね。やはりカミングアウトされる気がないのなら、受け流すのが一番ですよ。無言でにこって笑うだけとか。
ご回答ありがとうございます。
前はwycoさんのような仲の良い女の先輩がいました。そんなことがあると「それセクハラ発言!エロジジイ!」などと言って、かかばってもらってました。やっぱり私の場合は、そういう性格じゃないので「アハハハ(苦笑)」でいくしかないんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
「セクハラ」を上司の方が意識しているかどうかがある、と思いますが、如何でしょうか?。
「年齢が上の方」の中には、ほとんど意識しない、日常的な会話と思っていらっしゃる方もいます。
そこのところが、わかりませんので、あまり感情的になられると、お身体にも悪いですし、損でしょう。
あくまでも上司の方の人格に頼る部分が大きいのですが、もし、人間的に信頼できる方ならば、なんとなく「理解」していただける手立てはないかなぁ、と考えてしまいます。
答えにはなりませんが、なるべく気にはなさりませぬよう・・。
早速のご回答ありがとうございます。
その発言がセクハラとの意識はないですね。
もし、悪気があって言っているのなら、私ははっきり不愉快だと言うと思います。
そうですね。tombanさんがおっしゃるように気にしないのが一番ですね。なるべく気にしないようにします。
No.1
- 回答日時:
難しいですよね。
。。大雑把に流せたとしても、心のどこかに引っかかり、完璧に流すことってできるのかなーーー。これでは回答になってませんね。
んんーーー。。。子供が出来ないといえば、周りは静まり返りますが、今度は「何で?」になります。余計面倒臭いですよね。
であれば「笑ってごまかすのを止めて、素直に困った顔」をしてみたらどうでしょう?そうとうの馬鹿でない限り、それ以上は言わないと思いますよ。
んで、それ以上つっついてくる馬鹿がいたら。。。またここに相談にきてください。お仕事している女性大好きです。私も独身時代は仕事が楽しかったなーー!セクハラなんて負けないで稼いでください
早速のご回答をありがとうございます。
言われた瞬間に何とも言えない気持ちになります。
私としては一応困った感じで笑っているのですが、わからない人にはわからないみたいです。
今度はさらに困った顔をしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 【女性・特にフェミニストの方に質問】職場におけるセクハラの定義について 2 2022/10/15 22:18
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼女持ちと、、 3 2022/06/03 06:37
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 夫婦 結婚して14年、中学生の子供が1人居る30代夫婦です。 夫とは大学時代に知り合い3年半の交際を経てデ 7 2022/12/15 21:30
- 出会い・合コン 30代後半の恋愛のきっかけ 1 2023/06/15 20:26
- 会社・職場 25歳の女性が既に子供が2人いるってどう思いますか? 5 2022/10/15 12:12
- 結婚・離婚 最近、女性を妊娠させたから責任取って結婚っていうのに違和感を覚えます。 まず、レイプやDVは別として 7 2023/07/18 05:25
- 結婚・離婚 一緒に住むと思っていた彼氏がそのつもりは無いことが分かり、困惑。結婚の事も別れの事も何も切り出せない 4 2022/10/03 10:50
- その他(結婚) この旦那の結末 8 2022/06/13 00:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セクハラのかわしかた教えてく...
-
嫌われた、でも仲直りしたい。
-
職場で年上の男性をすすめられ...
-
セクハラ発言の流し方
-
友達以上恋人未満な関係の彼で...
-
男性が女性の頭に触れる心理
-
アルハラ?パワハラ?どうすれ...
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
最近の学生アルバイトはどうし...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
ミスばかりするパートは辞めて...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
これは先輩としての優しさなの...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
仕事で自分のミスを発見して言...
-
新入社員です。先輩にイライラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の男性に足を触られました...
-
男性が女性の頭に触れる心理
-
職場の上司(男)がウインクし...
-
職場で年上の男性をすすめられ...
-
職場で、私が着替え始めると慌...
-
上司に突然腕を掴まれビックリ...
-
爪を噛み、鼻をほじるちょっと...
-
「答えたくありません」という...
-
飲みに行くとセクハラしてしまう?
-
どのように行動すればいいのか...
-
忘年会の席で
-
入社したてなのに人事採用担当...
-
これって逆セクハラ??
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
地方公務員の新入社員です。菓...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
最近の学生アルバイトはどうし...
おすすめ情報