dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

永井製スピードモニター(M4010)の速度表示が最近になっておかしくなりました。
100Km/hまでは純正メーターと同じ値を示すのですが、それ以上の速度は117Km/hという表示で固定されてしまいます。
実はこの症状になる前に純正メーターの針が117Km/hで引っかかる故障があったのですが、メーターケーブルまわりを掃除したら こちらは直りました。
メーカーにも問い合わせましたが、指摘された配線上の問題も確認しました。
故障の問題ヶ所が推測できましたら教えていただけませんか?

車は13年落ち8万Km走行のAZ-1で、車速信号線には永井製のもののほかにサブコンからの配線が割り込んでいます。
また、ホイールを替えていないのに前回車検でスピーメーターの誤差で落ちました。

A 回答 (1件)

永井製の車速センサーが、壊れたのではないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
純正メーターは働いているのにスピードモニターに異常がでるとなると、伝わる信号系統がおかしいか、モニター自体の故障かどちらかですよね。やはり後者ですかね。

お礼日時:2006/10/25 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!