
今月からアパートの二階を借りて暮らしています。
普段は快適なのですが、雨が降ると玄関に面する通路の水はけが悪く、水がとても溜まってしまいます。
水溜りぐらいならいいのですが、ちょっと降雨量が多いと通路一面川になります(笑)。通路一面に水深1cm程度は溜まる様です。
(配達業者の人にも「ひどいですね」と言われました)
越してから二回ほどこういう状態になったのですが、親切な住人の方が箒で水を掃きだして下さった様です。
早めに言ったほうがいいと言われ、一応管理会社の方には伝えておいたのですが、
「大家さんの裁量になりますので…」と、特に何か対応される見込みは無いような気配です。
別に事を荒立てたい気持ちはないのですが、こういう場合は我慢して使っていくのが普通でしょうか?
通路なので勝手にすのこ等置くわけにもいかないですよね…。
梅雨の時期が怖いです(^^;)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報