

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1歳9ヶ月の双子のママです。
私は一度もベビー用というのは飲ませたことないです。月齢の小さいうち(8ヶ月くらいまでだったかな)は普通の麦茶やほうじ茶をお湯で薄めてました。それ以降はそのまま飲ませてます。
緑茶やウーロン茶はまだ飲ませたことありません。カフェインの作用でネンネしてくれなかったら私がものすごく困るので(笑)まだまだこれからも飲ませるつもりはありません。幼稚園に行く頃ならいいかな(笑)
いい加減ですみません(^_^;)
No.6
- 回答日時:
赤ちゃんに飲ませる麦茶は、ベビー用でなきゃ駄目というわけじゃありません。
ただ、ペットボトル等に入って出来上がって販売されている物で、保存料とかが入ってるのではなく、自分の家で煮出して作るタイプの方がいいみたいです。
ベビー用のだと、粉末が計量されて分包されているので、携帯に便利だったり、薄めるための湯冷ましの量が分かりやすいです。でも、薄めるのが「だいたい、これくらい」って分かれば、自分で作るのでも大丈夫です。最初から、そういうのを飲ませる事もあるし。
緑茶やウーロン茶は、カフェイン(タンニン?)が強くて、眠れなくなることが多いので、少し大きくなってからの方がいいかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/10 02:58
非常にお礼が遅くなって大変失礼しました。
家で作った麦茶を湯冷ましで薄めて飲ませてみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちは1歳前くらいから緑茶、麦茶に関わらずバリバリ飲ませてます。
今のところ、カフェイン酔いを起こしたためしはありません。
(昔の日本人は玉露で酔っ払ってたという話を聞いたんですが、ホントなんですかねぇ)
No.3
- 回答日時:
緑茶はカフェインが入っているのであまりおすすめしません。
麦茶には入っていませんが大人用には添加物が入っている可能性があり、メーカーはベビー用をすすめているようです。個人的にはベビー用使ったことがなくはじめから麦茶のパックを使って煮出して使っていました。離乳食はじまったら果汁(生のみかんやりんごをしぼる)もこれからいいですね。参考URL:http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/rinyushoku_co …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/10 03:02
非常にお礼が遅くなって大変失礼しました。
果汁は好んで飲んでくれます。うちも少しずつ大人の麦茶挑戦してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
麦茶は薄めれば良いんじゃないですか?
最初からベビー麦茶を買ったことない人もいるみたいですし。
1歳過ぎてからは麦茶やほうじ茶を飲ませる時も
薄めずに飲ませています。
緑茶とかウーロン茶は積極的には飲ませてないです。
カフェインがあるので、それで眠れなくなっても困りますから(^^;)
でも、大人のを飲みたがったりする時にはちょっと飲ませたりします。
うちは基本的に「水」派ですが、1歳くらいまでは湯冷ましで
それ以降は浄水器の水でいっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後3ヶ月 果汁の進め方を教...
-
麦茶以外の飲み物を与えるとし...
-
10ヵ月の赤ちゃんに白湯は必要...
-
8ヶ月の子どもの水分補給について
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
赤ちゃんに飲ませる水
-
新品の新生児用粉ミルクに虫が...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
粉ミルクの作り方なんですが 20...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
哺乳瓶の目盛り
-
おもちゃ消毒してます??
-
生後4ヶ月の子供のミルクについ...
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
哺乳瓶の消毒について(蒸し器)
-
赤ちゃんのミルクについて 今4...
-
完母から保育園のため昼間だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はとむぎ茶はいつから飲ませら...
-
ベビー麦茶をあまり飲んでくれ...
-
お茶が飲めない!離乳食に影響は?
-
離乳食丸呑みと便秘の関係はある?
-
8カ月の娘のことで相談させて下...
-
赤ちゃんの便秘(4ヶ月)
-
離乳食3回、9ケ月、麦茶を飲み...
-
生後1ヶ月・・・赤ちゃんの便秘
-
海外で育児(生後7か月)
-
黒豆茶、赤ちゃんはOK?
-
赤ちゃんへの綿棒浣腸は癖になる?
-
新生児に綿棒浣腸をしたら癖に...
-
生後6ヶ月 母乳以外で与える...
-
1歳半の息子が最近すごく麦茶を...
-
赤ちゃんの舌の色について
-
子供に水出し麦茶・・・
-
赤ちゃんに大人の飲む十六茶を...
-
8ヶ月の子どもの水分補給について
-
1歳半夜中の哺乳瓶について
-
生後6ヶ月の赤ちゃんの便秘
おすすめ情報