
WindowsServer2003(サーバー1台)をActiveDirectoryで運用しています。
クライアントPC(20台)のOSはWinXPproです。
サーバーがライセンスCALを現在20CAL持っています。
WinXPpro自体は同時接続PC台数は最大10台ですが、ドメイン内のクライアントPC(うち1台)の接続数を10台以上にしたい場合、どうすればいいのでしょうか?
クライアントPCのOSをWindowsServer2003にしてADコントローラーとして運用せずに現在のADにクライアントとして参加させて、(クライアントPCのWindowsServer2003の)ライセンス数を増やせばいいのでしょうか?
それとも、サーバーをもう一台たてるのでしょうか?
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、どなたか教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>WinXPpro自体は同時接続PC台数は最大10台ですが、
>ドメイン内のクライアントPC(うち1台)の接続数を10台以上にしたい
>場合、どうすればいいのでしょうか?
DeviceCALを接続デバイス数モードで使用している場合、
(うち1台)のOSをWindows2003Serverに変更してください。
用意するものは、WindowsServer2003のOSライセンスです。
CALを追加する必要はありません。
No.2
- 回答日時:
XP PROの場合、最大接続数10というのは帰られません。
なので、10以上の接続数を確保したい場合はサーバーへアップグレードする必要があります。
サーバを導入すると、サーバーOS+CALの費用がかかるので既存サーバを利用してCALだけ増やすなど検討しても良いと思います。
No.1
- 回答日時:
サーバーの負荷分散なのか、ちょっと目的がわからないのですが、WindowsXpのPCをそのままサーバー的に使うのではなく、バーチャルサーバーOrバーチャルPC(MSより無償提供されている)をインストールし、そこにWindows2003サーバーをインストールするのはいかがですか?
Windows2003サーバーライセンスはいると思いますが。
別途Windows2003サーバーライセンスを購入するより、実際の価格は分かりませんが、DELLなどのエントリーサーバーでOSがバンドルされているものを導入した方が安い場合もあります。
やはり、目的用途によって何がいいかかわってきますので。
こんな答え方ですみません。
この回答への補足
説明不足の中、回答くださってありがとうございます。
用途はクライアントPC1台に、あるソフトを入れて運用するのですが、そのパソコンに共有フォルダを作成してほかのPCから閲覧する必要がでてきてしまったということです。
この「あるソフト」を現在のサーバーにインストールすればいいのかもしれませんが、設置場所の問題で出来ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- Windows 10 リモートデスクトップ フォント 2 2023/08/19 18:07
- ネットワーク 自分のPC(ローカル環境)から,Webページにアクセスする過程についての質問です。 1 2023/03/19 23:00
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- サーバー (童顔♀です)webサイト納品後,記事更新をこちらでする場合どうやりますか....? 3 2023/08/09 04:44
- サーバー HP制作をしている方、納品後のデータについて 2 2023/04/12 19:29
- プリンタ・スキャナー 家庭内LANでのプリンター共有の設定について教えてください 3 2022/08/12 14:20
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- サーバー active directory のユーザをローカルで使いたい 1 2023/07/22 07:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
社内サーバーに接続できない
-
リモートデスクトップの接続履...
-
Windows Media Playerのエラー
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
サーバーってどこにあるの?
-
Notesが使えない
-
低スペックPC(xp)の使い道...
-
一台を親機(サーバー)として...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
スタンドアロンサーバーって何?
-
インターフェースサーバーとは...
-
ずばり、現在のロリポップ使用...
-
箱庭諸島等、高負担CGI設置可サ...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
【PC】TerrariaのtModLoaderサ...
-
サーバOSにインストール可能な...
-
「サーバーにメッセージのコピ...
-
初めてですが、本格的、長期的...
-
bccで一括送信した先を印刷する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
サーバーってどこにあるの?
-
Notesが使えない
-
VPNにしたらODBCがSqlServerを...
-
サーバー(ActiveDirectory)へ...
-
コンピューター名とホスト名の...
-
MACでVNCを使う場合の名前解決...
-
NASのMACアドレス
-
写真を社内で高速に閲覧/共有...
-
Windows 10 homeでリモートデス...
-
リモートデスクトップの接続履...
-
一台を親機(サーバー)として...
-
PS4 APEX 「サーバーへの切断が...
-
低スペックPC(xp)の使い道...
-
オフライン時の操作ログを取れ...
-
UltraVNCの使用について
-
DHCPからIPアドレスの取得が出...
-
詳しい方 ご教授お願いします
おすすめ情報