dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

R0~R15の徐変フィレットをソリッドのエッジ曲線に沿わせてかけたいのですがやり方が全くわかりません。どういったメニューを使えばいいのかわかる方教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

ツールバーでスナップ点の表示はされていますか?そこで端点などを選択し、可変半径pt*を選択します。

選択されるまで何度かクリックするとハイライト表示されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしい!ぼかし面ができました。何度もありがとうございました。
こんな、形でしかお礼ができないのを心苦しく思います。
本当に有難うございました。

お礼日時:2006/10/30 15:03

ブレンドのコマンドで変数にチェックを入れR0の点を指示、すると下の欄にハイライトの表示がはいるのでそこに0を入力。

その後R15の点を指示し、同じくハイライトされた別の行に15を入力してください。

この回答への補足

挿入->フイーチャーオペレーション->エッジブレンドを選択して、"変数およびセットバックを許可"のチェックボックスをチェックしてR0の点を指示するとデフォルトで入っている標準半径でフィレットがいきなり作成されてしまいます。下の欄に可変半径の入力欄がありますがグレー表示になっていて入力はできません。今、一度、ご指導願います。

補足日時:2006/10/30 12:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!