dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・彼の表情が徐々に(柔らかく)なってきた。→形容詞

・彼の表情が徐々に(柔らかに)なってきた。→形容動詞


()の品詞名が矢印のようになる理由がわかりません。
わかりやすく教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

形容詞と形容動詞の違いは意味ではなく、形で区別します。



形容詞「柔らかい」の活用(語尾変化)は
未然形:柔らかかろ(う)
連用形:柔らかかっ(た)
連用形:柔らかく(なる)
終止形:柔らかい(。)
連体形:柔らかい(とき)
仮定形:柔らかけれ(ば)

形容動詞「柔らかに」の活用は、
未然形:柔らかだろ(う)
連用形:柔らかだっ(た)
連用形:柔らかで(ある)
連用形:柔らかに(なる)
終止形:柔らかだ(。)
連体形:柔らかな(とき)
仮定形:柔らかなら(ば)

( )の中は代表的な、語尾に続く語などです。

これらの活用は暗記するしかありません。
    • good
    • 0

スミマセン。


間違いました。訂正させてください。

×形容動詞「柔らかに」
 ↓
○形容動詞「柔らかだ」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!