dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古文の質問なのですが

"こぼれ給ひぬ"というのを自分なりに調べた結果…

この場合の"給ふ"は"こぼる"を補助動詞として修飾していて尊敬の意味を付け加えている。
"給ひぬ"は"給ふ"と助動詞で完了の意味を表す"ぬ"がくっついている。

となったのですが、合っていますか?
疑問なのですが、助動詞は補助動詞を修飾できるんですか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

合ってますよ。

助動詞は、補助動詞に着くことも出来ます。給ひぬ、は「なさいました」ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/05/16 05:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!