プロが教えるわが家の防犯対策術!

of + 抽象名詞=形容詞となりますが、名詞から形容詞に派生した単語は様々あり、中にはsenseのように複数の意味の形容詞に派生したものがあります。

sense→senseful/sensible/sensitive

つきましては、次の点ご教示願います。
①of senseは、どの形容詞の意味になるのか
②一般的に、複数の形容詞に派生する場合のof 名詞がどの形容詞の意味なるのかの傾向とその理由

A 回答 (3件)

②ですが、学習する時は、こういう細部にこだわるのは優先度を低くした方が良いと思います。

たとえば、英字新聞でも、走り読みをする中で、全体として何を言っているのかを理解する方が先ですよ。
ネイティブでさえ、間違った使い方があったり、それが多くなると標準的になったりします。それは日本語も同じで、言語は生きていて変化しますから。文法学者を志望ならけっこうですが、その場合は英米人にかなわないでしょう。
まずは使われている文や文章の大要を把握することから始めましょう。そうすると、どういう意味合いで使っているのか自然と分かって来ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。

文法学者などとんでもないですし、大要を把握するように努めますが、気になって仕方ないのです。

今後もお助け頂ければ有難いです。

お礼日時:2023/08/14 08:34

どうも文脈次第のように思えてます。

Be of senseなどで絞り込むと用例が少ないですしなかなかまとまりません。宗教的な記述で使われているのはsensefulっぽいですが、個人的にはそういう記述はなかなか意図がつかめない。。。
ただ慣習的というか、よく使うフレーズではほぼ意味がおのずと固定されて行ってほかの意味には感覚的にとらないこともあり得るでしょう。すでに示されているように人に対してof senseであれば指摘があるようなとらえ方にどうしてもなってしまうとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

特に法則があるというよりは、慣習的に意味が自ずと定まってきたということですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/08/14 08:31

①「of sense」ー>「sensible」


ex) a person of sense 分別ある人(a sensible person)
②ご質問の意味(意義!!!)が不明です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>②ご質問の意味(意義!!!)が不明です。
of 抽象名詞を見聞きした場合に、形容詞のことだとは思えるのですが、提示したsenseのような1つの名詞から2つ以上の派生した形容詞がある場合に、選択できる力があると意味をすぐに把握できるため、質問させていただきました。

お礼日時:2023/08/11 07:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!