
昨日、子猫を拾ったのですが家族から飼う事を大反対され、仕方なく里親探しのボランティア団体の活動に参加しました。 そこでは、それぞれが拾ってきた動物の里親をデパートなどの人の集まる場所で探すというもの。その、団体の代表者の方が私の拾った猫を自分の友人がほしがっているから、あげてと言われました。そして、貰っていただくんだから感謝の気持ちをお金で表してあげてといわれました。その場では飼い主が見つかった喜びのほうが大きくて「はい。」と言ってしまったのですが、考えれば考えるほど疑問を感じます。無理やり猫を押し付けているのではないのに、どうしてお金を払わなくてはならないのでしょうか?私もかつて、その様な団体から猫を引き取った事がありますが、その時は自分でその子を家族に迎えたいと思ったし、貰ったときには「ありがとうございます、必ずこの子を幸せにします」といったくらいです。
私はお金を払うべきなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
変な話ですね。
あなたのいわんとするところはよくわかります。
勘ぐり過ぎかとも思えますが矛盾を感じますね。
代表者の友人というところも引っかかります。
そのことを素直に聞いてみる雰囲気はないのでしょうか?
かつて私も拾った子猫を里親探しの集まりに連れて行ったことがあります。
その時に仲介料という名目で3,000円納めました。(その団体に)
そのときは里親が見つからず、3,000円も戻ってきたのですが。
里親探しの団体の運営資金にでもなるんですかねぇ。
でも、今回のは里親に渡すのですからおかしいです。
No1さんも書かれていますがおやつやご飯程度で良いのでは?
(それも引っかかりますが)
余談ですが、その3,000円で猫砂とご飯を買って帰りました。
その子猫は現在7歳です。
回答ありがとうございます。
私からのお金は、その子の健康診断や避妊のときのお金に使うそうですが・・・私はそれは飼い主の仕事だと思うんです。
だから、やっぱり現金を包むのは止めます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
違う話なのですが、ずいぶんと昔にうちの母も子猫を引き取ったのはいいけど後で「あの猫ちゃんアメショーの血が入ってて有料なの」って1万円払ったそうです。
アメショーの血が入ってても雑種なんだけどね。我が家ではアメショーとして可愛がられたミミちゃんは15歳まで長生きしました。
アドバイスですが下のみなさんと同じでその里親探しのボランティア団体うさんくさいと思います。
No.5
- 回答日時:
既に多く出ていますが皆さんの意見の通りおかしいです。
うがった見方をすれば、お金を貰って猫を引き取る→自分では飼わないで有料で第三者へ引き渡す・・・なども可能になってしまいますね。
ボランティアでは尚更引き取り手が何らかの負担するのは当たり前です。この様なことがまかり通れば生物を救済しようとする意識を摘み取ってしまいかねませんよね?
飼っている猫を手放すのでしたら処置料として何らかの負担をすることはあるでしょうが今回は逆の様な気がします。
ご参考にして下さいね。
No.4
- 回答日時:
子供のころ猫を飼っていて貰い手を何度も捜してきました。
一般家庭にもらわれていく場合は金銭の取引は一切ありませんでした。
相手様に子猫をすごく気に入ってもらえたときはお礼にと菓子折りをもらったこともあります。
ただしどうしても貰い手がなかったときに代わりに貰い手を探してもらえる団体に育てていただいたときは金銭の取引がありました。(貰い手が見つからなくても生涯施設で育ててくれるというものでした)
ほしい人に猫をあげるのに何で金銭がいるんでしょうね。
その団体の方針なのでしょうか?それともその人の個人的な意見なのでしょうか。
ほかの参加者の人の話を聞いてみてどうされているか、団体の会員規約などあれば目を通してそのような記載があるか、そしてまったくその人の個人的な考えであるのなら渡す必要はないと思いますし、団体の方針でしたら今回の取引はお断りして他の団体で探すほうがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
その団体は大丈夫ですかね?
ご両親に反対されて一日も早く里親を探したいのでしょうけど,その団体とは縁を切って,改めて里親をさがした方がいいのでは?
#1さんも書かれていますが,血筋の良い猫であればもらう側がお礼をするものですし,picochanさんの場合はお金のやり取りはないものでしょう.
団体の代表が自分友人を紹介するところが気に入らないですね.
どのくらいのお金を要求されているのかわかりませんが,人のよさそうな参加者を見つけては同じことを繰り返していれば,けっこうなお金が集まりそうですからね.一方で,猫ちゃんはもう一度捨てられてしまうか,保健所か...
一度払ってしまって,足りないとか,何か猫ちゃんが壊したからもっと払えとか,病気を持っていたから治療費を出せとか,代表はいい人の不利をして,あなたのためにうまく話をまとめてあげるからみたいな騙しのストーリはよくあることですよね.
邪推しすぎですか?
けど,その代表の要求は一般的ではないと思いますよ.
連絡先がばれていないのなら放置でいいでしょうし,ばれているのなら「自分で買うことにした」とかきっぱり断った方がいいかもしれませんね.しつこいようなら警察もありかも.
No.1
- 回答日時:
むしろ逆でしょう。
。。生き物をやりとりという場合はお金じゃなくても
お菓子一つでももって 可愛がりますからといって 貰う方が渡すものです
お嫁さんだって結納を積むのは貰う方ですよね?
その感謝の気持ちというのなら その猫さんが使うであろう餌なりミルクなりでいいと思います
回答ありがとうございます。
なんだかお金を払わない私は自分勝手で他人に拾ったものを押し付けている悪い人間のような罪悪感でいっぱいになりました。
やっぱり、何か違いますよね。
今日は猫を渡す日なので、食べ物などを持っていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
里親希望者の断り方!!
-
「里親募集」受け渡しに対する...
-
威嚇威圧出来ると何かいいこと...
-
数日前から、気がつくとエアコ...
-
チンチラが砂浴びする時の粒子...
-
質問です。
-
家の中から結構強くコンコンと...
-
この「青い蟹」の名前を、教え...
-
小動物、動物っぽいと言われた...
-
犬のフン公害に困っています。
-
デグーを飼っています。 夏にな...
-
強迫性障害(不潔恐怖)がありま...
-
尻尾を振るイヌ科
-
ネズミの被害に悩まされてます...
-
八の字フグのうんち
-
犬が誤飲してしまいました
-
緑のふん?
-
ダックス 尻尾の骨について
-
YouTubeで飼い犬に雨の...
-
マカロニマウスを1ヶ月前に飼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「里親募集」受け渡しに対する...
-
里親団体アニフェアについて 先...
-
【怒】 狭い部屋の中に約一年間...
-
里親募集をする人、里親になら...
-
子犬(ラブラドール)の里親を探...
-
ハゴロモセキセイインコの頭を...
-
ペットを頻繁に里子に出すのは...
-
里親募集の個人情報について
-
里親希望者の断り方!!
-
大阪の無理心中で7歳の女の子が...
-
血統書 郵送について
-
子猫の里親になりたいのですが...
-
飼えなくなってしまったフェレット
-
ジモティーで犬の里親募集に初...
-
飼っている犬を里子に出す時の...
-
「犬猫の里親」をやめさせるには?
-
千葉県で犬を捨てたいです。
-
猫ちゃんの里親募集について相...
-
あなたならどうしますか?ケガ...
-
ペット・小動物を個人的に販売...
おすすめ情報