電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
どのカテゴリに投稿して良いのか迷ったので一応お寺を探してると言う事で冠婚葬祭にしました。

我が家にはお土産等で頂いた人形(日本人形・フランス人形・民族人形?)が物置にしまってあるのですが、かなりの数なので思い切って処分を考えています。
どなたか人形供養をしてくれるお寺など知らないでしょうか?ちなみに私は沖縄県在住であります。
情報提供よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

東北在住なのでいろいろ違うかもしれませんが、


以前人形を処分しようとしたときに神社で巫女をしている友達に聞いてみました。
人形の処分(言葉は悪いですが)までしてくれる神社はあまりないそうですが、ほとんどの神社は拝んでくれるということなので、神社で人形祈祷をしてもらい、そのまま持ち帰って処分というのでも大丈夫だそうです。

あと、こういった郵送での受付してるところもあるようです。
http://www.ariyoshi.or.jp/doll.html

参考URL:http://www.ariyoshi.or.jp/doll.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら、沖縄からでは郵送がいいようですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/01 10:20

思っておられるより、供養料は、高いと感じられる金額です。


魂を抜く儀式をすませたり、それなりのことがあるからです。
日本人形以外のものは、場違いな感じになることもあります。
日本人形は、程度次第では、流通できますよ。
次のかたにお譲りするのは、抵抗がありますか?
私は、自己流の魂抜きをして、処分で、いいと思います。
「私たちと、ずっとともにいてくれてありがとう」の感謝の気持ちを伝えればお人形もわかってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もらって頂けたら幸いですが、そこまではなかなか。。。
みなさんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 10:24

下の方がおっしゃっているように熊本市の本妙寺という寺で11月3日に人形供養が行われます、ちょっと間に合わないでしょうか、お近くの神社やお寺に相談されてはいかがでしょうか、それか来年まで一年家においておいて明治神宮が10月に人形感謝祭というのをしますのでその時期に明治神宮に送るとか、以下のURLを参考にされてください。



参考URL:http://www.hinakoubou.com/NINGYOU-KOUBOU/KUYOU/K …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 10:22

私は福岡在住なのですが、昨年、博多駅の近くにある「祥勝院」というお寺に行って供養して頂きました。

(毎年12月頭に供養行事があるようです)

沖縄からですと、郵送で供養をお願いするしかないでしょうから
下記URLから「郵送で供養して頂けるかどうか」を最寄の寺社に問い合わせてみられてはいかがでしょうか?
(一番近い熊本は11月3日が供養の日のようですから間に合いませんよね?)

参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.kougetsu.co.jp/kuyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考とさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!