
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
HTMLメールウィルスに感染するときの詳しい仕組みは下記サイトをご参照ください。
簡単に言うと、HTMLに添付されたウィルスデータが勝手に実行されてしまう場合があるからです。
テキストの場合、何も実行されませんので、安全なのです。
では。
参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/column/secbasic/20 …
No.4
- 回答日時:
ここまではまともなご回答でしたが、これは与太話あるいはSFですのでそのつもりでお読みください。
たしかに現在の既知の技術では既出のご回答の通りでしょうが、クラッカーの真骨頂は「だれもが不可能と考えていることを実現する」ことだと思います。
たとえば「量子効果テキストメール」なんてのはどうでしょう。
ある確率分布に従って無数のテキストが存在しうるメールに実行可能なプログラムを確率論的に埋め込むなんてのは。
というのは冗談ですが、まじめな話、テキストメールを開いただけで感染するマルウェアが将来にわたって絶対現れないとは言い切れないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/15 16:38
本当にそうですね。
ネットワーク上での対策はほとんどが後手後手でしょうし。
「量子効果テキストメール」…難しくて理論はよくわかりませんでしたがそういう技術が出てくる可能性も考慮しないといけませんね。
心構えとして参考になりました。
No.3
- 回答日時:
すでにご回答の示されているお2人の言われるとおりです。
少し補足します。
「テキストメール」が安全。これはそのとおりです(添付ファイルを開いたりしない、が条件であることはいうまでもありません)。
が、「HTML形式のメール」でも、それを「HTML形式で開いたりプレビューしたり」しなければ安全です。すなわち、単にHTML形式のメールを「受信した」だけでは、何の問題もありません。これを『HTML形式で開いたりする』と(それにウイルスが仕掛けられている場合)感染する可能性があるのです。よって、一般にHTML形式のメールは嫌われています。
Outlook Expressの場合でしたら、ツール→オプション→「読み取り」タブ で、「次の時間プレビューすると・・・」のチェックを外し、「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」にチェックを入れておいてください。これで、メールからのウイルス感染の心配は皆無です。
くどいようですが、HTML形式のメールでも、それを『テキスト形式で読み取る』ことで感染の心配は防げるのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/15 16:33
実行=開く、と考えれば受信だけなら大丈夫なのですね。
OEの設定は怖いのでテキスト読み取りにしてあります。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
xHamsterというサイト
-
メール送信すると以下のような...
-
送信しても『Mail System Error...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
なぜこのメールが送られてくるの?
-
来た?着た?
-
(No subject)と言うメールでの障害
-
同じメールを2通ずつ受信して...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
エラーメールは必ず戻ってきま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
メール送信すると以下のような...
-
xHamsterというサイト
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
OCNメールの保存期間がすご...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
(No subject)と言うメールでの障害
-
空メールって何も書かなくてい...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
迷惑メール??
-
Outlookで受信メールの件名に[S...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
大学の先生からのメールに、夜...
おすすめ情報