dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中学のクラスメートに不良がいたので、高校に進学した今でも道ですれ違ったりします。でも僕自身不良やヤンキーが嫌いで正直一緒にいたくありません。向こうの不良集団は僕の名前を知っているのでこっちに気づくと話しかけてきます。かつあげするとかじゃなく普通に話しかけてくるんですが、いつ、何をされるかわからず困ってます。またその友達の友達まで話しかけてくるので困ってます。どうしたらいいでしょうか?できたらそういう友達と縁が切れて、向こうも僕を忘れてくれたらいちばんいいんですが無理でしょう。小さなことでもいいんでお願いします。

A 回答 (6件)

うん、現実的な対処法としてはできるだけ会わないように気をつけて、それでもし会ってしまったら表面だけでもニコニコしておくってのが一番でしょうね



でもね、以下は40台のオッサンからの、人生の先輩としてのアドバイスと思って聞いてくださいね

私自身も、どうもヤンキータイプって苦手なんですね
それに、実を言うと私はベンチプレス150キロ挙げて、実戦格闘技の指導員経験まであるくせに、どうにも暴力的な人って苦手となんですよ。
というか、もっと正直に言うと、そこらの中学生の普通の男子でさえなんか怖くて苦手なんですね。
もちろんそこらの中学生とかにケンカして負けることは99%無いと思いますよ
でもほら、男慣れしてない少女が「男の子ってなんかイヤ、乱暴だし」って言うのあるでしょ。あんな感覚があるんです

そんな私ですが、君のその不良の友人って良い奴らなんだろうな、って感じしますよ。
たぶん君のことを、真面目で自分達とはタイプは違うけど気さくに話せる良い奴って目で見てるんだと思います

私は一応私学でトップと言われてる大学の法学部を出てるんで、知り合いに弁護士・検事もいれば、国会議員さえいます

しかし一方、告白すると、死んだ父が暴力団組長を辞めて土建屋の社長になり、右翼団体の最高顧問までやった人間だったので、幼少期からヤクザや土方連中の沢山いる環境で育ちました

このように優等生・不良両方を見ていて感じるのですが、これらの人って、双方に偏見があるんですよ
不良は不良で「優等生なんてのは勉強は出来ても、人間的にイヤなやつばっかで、自分達を偏見の目で見る」って決め付けているし、逆に優等生は優等生で「ヤクザや不良なんてのは、倫理観も何も無い人間のくずで、近寄らない方がいい」って決め付けてるんです

でも実際にはどちらにも良い奴もいれば、悪い奴もいるんですね
「職業に貴賎は無い」と言いますが、職業に貴賎があるのでは無く「どの職業やってる奴にも貴賎がある」んだと思います
(もちろん現実にはヤクザや水商売にはロクでも無いのが多いのも事実ですが)

君の友人は、その意味で、きっと君の事を「真面目だけど自分たちとも気さくに話してくれる良い奴」って“評価”してくれているんだと思います
もちろん君が、その不良に流されて一緒になって不良行為をしたりしてはいけません
自分自身はしっかりもって、勉学にスポーツに恋愛にと大いに青春を楽しんでください

しかし、不良の友人であってもまるっきり毛嫌いせずに気軽に話しくらいはしてもいいのではないでしょうか?

例えば君が将来大学を出て、建築会社のエリートになったとします
その時現場に指揮しに行ったとして、君が数学の公式を一つ多く知っているより、英語の単語をひとつ多く知っているより、現場にもし作業員として昔の友人が一人居てごらんなさい
どれだけそれが仕事の上でのメリットになるか

あいつは高校時代優等生だったなんてより「あの監督さんはエリートだけど、俺たちとも気さくに付き合ってくれる出来た人だよな。よし、あの人が言うならもうひと頑張りすっか」ってほうが絶対自分にとって有利なことだと思いませんか?
    • good
    • 25

やはり


刺激しないほうがいいのではないでしょうかね
最小限の言葉だけ交わしておくってのが一番なんではないのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日はそうやって乗り切りました。これからも最低限の接触と最低限の言葉で頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 22:27

うわぁ難しいですね・・・。



>いつ、何をされるかわからず困ってます。
何かしそうなんですか?
文面を見る限り貴方は彼らが怖いのではなく、嫌いなだけのようですね。
これは一方通行の友情という奴です。彼(彼ら)は貴方に親しみを持っています。困ったものです。

なるべくすれ違わないようにする以外ないですね。残念ながら・・・。
高校を卒業すれば合わなくなると思いますけどね。
無視するのは却って刺激するので、気づかない振りまでにとどめておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何気に家も近いとこが問題点です。ついでに彼らのたまり場が高校の近くで通学路の近くです。ちょっと通学路の変更も考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 22:25

被害もなく、長い付き合いを要求されていないなら、そうやって普通に立ち話すればいいと思います。



大昔に、真面目な若者として不良の同級生や暴走族と普通に話していましたし、今も息子の学校の不良と話しますが、彼らだって不良行為をしている以外は、私たちと同じ人間です。むしろ、面白いというか、笑わせてくれる子が多いですよ。

彼らがあなたに声をかけるのは、あなたを知っていて無視できないからであり、また、あなたが快く応じてくれるからでしょう。でも、あなたのほうが無視するようになったら「なんだよ、あいつ!」と敵意を感じると思うのです。

あなたが快く挨拶しているうちは、敵ではないと思って、何も悪いことはしてこないと思いますよ。特に、正直でいて、堂々としていれば、たとえ何かの誤解が生じてもトラブルにはならないはずです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それが怖いんですよねぇ~。。。不良って僕じゃ絶対口にする言葉も簡単に口にするんで嫌いなんですよ。たとえ僕がかつあげの対象にならなくてもかつあげする人自体が嫌いなんです。よく「優しい顔してる」って言われるんで、強くみられるよう頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 22:21

彼らは集団ではありません。


ファミリーと称して小集団作ったりはしているらしいですが、
結局は小規模の会社組織と同じ仕組です。
ルール=社則もあるのでそうそう手出しはしませんよ。
彼らは彼らの狭い中でケンカし合ったりしているだけです。
話しかけられても嫌ならば無視すればいいし、好きなら話をすればいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日は友達の友達に話しかけられたんですが、また会おうなっていわれました。もうなんとも言えませんね(汗)無視は勇気がないんで会わないよう心がけます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 22:17

元不良&ヤンキーと呼ばれてた人と知り合いです。



嫌いなのが差別的に嫌なのか?してる事が嫌(好きな方はいませんが)なのか?

知り合いを見てると、昔は名が通ってたようですが、個人的には「知り合いで良かった?」と思えます。

中途半端な、そう呼ばれたり見られたりする事に優越感を持つ人と、その時の事が経験やバネになってる人もいますから脅迫や脅しがもしないのなら話かけ位は答えてもいいと思いますが、嫌なら無視し続けするしかないでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その人自身は悪い人じゃないとおもうんですが、、、。無視できるならしたいですが勇気がないですね(苦笑)これからはできるだけ会わないよう頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!